
小1の計算カードのタイムについて、1周の目標は1分ですが、我が子は2分以上かかっています。皆さんの状況はどうでしょうか。
小1の計算カードのタイムについて!
計算カード、たし算・ひき算で繰り上がり繰り下がりのカードですが1周にどのくらいの時間かかりますか?
先生は懇談会にて一応1分が目標でテストしますと。
暗記でもなんでもいいからとにかく覚えて下さいって感じでした😂
我が子はスピードが遅くて、
5分近くかかっていたのを考え方から見直させてそれでも2分以上かかります。。。
みなさんどの程度できていますか?
- のん
コメント

はじめてのママリ🔰
2分以内が目標で一応1分半ぐらいでできてます🥺

🌷
え。
そんなの初めて聞きました😳
冬休みで持ち帰ってくる時にやらせてみたいと思います🥹
絶対おっそいですよ息子👦🏻
-
のん
計算カードするようには日頃からよく言われていたんですが、先日の懇談会でまさかの1分と…😭
我が子は遅い部類なので繰り返し練習しかないですね😨- 12月12日
-
🌷
1年生でこれか……って心配になりませんか??
- 12月12日
-
のん
子供の計算スピードについて、、ですよね⁉︎
違ったらすみません😭
うちの子あまり競争心とかもなく、クラスで1番早く計算カード合格したい!とかもなく
繰り上がり云々の前に普通の4+3とかもすごく考え込むのでもうどうしたものかって感じです😱- 12月12日
-
🌷
おなじです😣
漢字とか、国語に関しては困る感じはないのですが
算数でつまづいててモヤモヤ😑💭
こないだ実力テストやってきたので結果が楽しみです!- 12月12日
-
のん
テスト怖いですよね😱
低学年は100点が当たり前と思っていましたが、そうではないのでガーンってなります😂
家で教えても喧嘩になりがちです😂- 12月12日
-
🌷
まったくおなじです!
宿題もいやいや言いながらですよね😭- 12月12日
のん
コメントありがとうございます!
計算早い子はすごいですね✨
因みに、計算カード見せて式は読み上げていますか?
はじめてのママリ🔰
自分でめくって答えてます!
フラッシュカードみたいな感じでやってるってことですか?🤔
はじめてのママリ🔰
セルフで式から読み上げてますよ〜!
のん
自分でやらせると飛ばしたり、間違えてもスルーだったりするので😭
学校で先生が大きい計算カードを見せながらするような感じで家では私が答え側を見ながらあってたら私がめくって次に行くって形でやってます!
必ず式も読み上げるのですが皆さんそうなのかな?と質問させてもらいました☺️
ありがとうございます✨
元々のんびりした性格なのでタイムアタック苦手なのかもしれません😱
はじめてのママリ🔰
精一杯の早口で読んでてこれなので1分以内となると一度もミスせずかなり早口でスラスラ読めないと厳しいんじゃないかな?と思いました😭
正直答え間違えてる時もありますが早すぎて合ってるんだか何だか分かりません… 早さを求めることには疑問です💧
のん
早口で考える間も無く回答も言わないと難しいですよね😨
1分は到底無理な気が…
取り敢えず2分をきれるようにだけ練習させてみます👍