 
      
      三ヶ月の双子の男の子を育てている母親が、体重が減ってしまい不安になっています。ミルクを足すべきか相談したいです。
三ヶ月の双子の男の子を育ててます。入院時より混合で育ててて今までは搾乳したものとミルクで育ててました。なるべく母乳を飲ませたかった、未熟児だったので増えが心配で、搾乳して量を把握したかった、入院時、保育器に入ってて授乳が出来ず、直接子ども達がのめなかったりってのがあり、そんな生活をしてたんですが、段々搾乳する時間がなくなり、母乳の出が悪くなりヤバイと思った私は搾乳ととにかく授乳の練習をはじめて今は、朝と夜のみミルクを与えています、只…2wぶりに体重を測ったら、200グラム減っていて(T.T)ミルクを足したほうがいいですよね?
機嫌も悪くないし、満足してると思ったのに、足りてなかったみたいで、赤ちゃんの体重が減るのはよくないって喜久ので不安です\(>_<)/
- ゆ~(8歳)
コメント
 
            まーにゃ
双子ちゃんの育児大変ですね、お疲れ様です>_<✨
体重が減ってるようならミルク足した方がいいかもしれないですね💦なかなか2人分の母乳出すの大変ですよね(;_;)💦
搾乳より授乳の回数を増やしてはどうでしょうか。搾乳を続けてるとどうしても母乳の出は悪くなってしまうと思います💦
 
            ぽん
同じ位の月齢ですね^_^
毎日大変ですよね!お疲れ様です。
私もなるべく母乳で育てたかったですし、周りに今でも母乳でるのか?というようなことよく聞かれるんで、気持ち分かります。
けれど、私の場合、母乳だとずーっと子供達に付ききりになっていたのと、体重の事も心配だったので、ある時から考え方を変えて、今では母乳はオヤツ感覚であげたり、お風呂に入れる事だったりのタイミングを考えて、その間のつなぎの役目かな?位であげてます^_^
子供達の体重もですが、ママがストレス溜めないのも大切だと思います^_^
お互い双子育児頑張りましょう!
- 
                                    ゆ~ 4月25日で3ヶ月になりました(^w^) 
 なんか、母乳が出なくなっちゃうんじゃないかって不安が結構大きくて(/_;)/~~
 体重も増えすぎてもいけないし、増えなかすぎてもいけないって難しくって(T.T)- 5月5日
 
- 
                                    ぽん びっくりです😳 
 うちの子達も4月25日で3ヶ月でした!
 体重に関しては、本当難しいですが、次の病院で順調だと良いですね!
 
 答えになっておらずすみません。- 5月5日
 
- 
                                    ゆ~ 誕生日一緒なんですね(^w^) 
 いえいえ\(>_<)/
 本当、正解がないのが子育てですもんね。35wで、早産だったので心配事が多くて…
 
 同じ誕生日で双子の子育てしてるなんて親近感が沸きました(^-^)お互いがんばりましょ(^^)- 5月6日
 
- 
                                    ぽん またまたびっくりです、私も35週での早産でした(*_*) 
 本当親近感湧きますね!
 因みに今体重はどの位ですか??- 5月6日
 
- 
                                    ゆ~ 
 ホントすごい偶然ですね(^w^)
 細かくいうと、35w3で産まれました‼
 
 体重は6.8キロと6.7キロです。
 ミルクよりの混合だった時にかなり体重が増えてぽっちゃりしてすが、未熟児で産まれました(._.)- 5月6日
 
- 
                                    ぽん 本当偶然ですね^_^なんだか、嬉しいです♪ 
 
 私は35週ちょうどで産み、今は5.1キロと5.7キロです。ようやく生まれた時の3倍になり、成長曲線にのりました^_^
 ゆーさんのお子さん立派ですね^_^- 5月6日
 
- 
                                    ゆ~ すごい偶然ですよねq(^-^q) 
 じゃぁ、予定日は3日違いだったんですね‼
 最初はこれだけ飲ませなきゃって気持ちが強くって頑張って飲ませてましたけど、増えすぎちゃって今は母乳をあげるようにしてたら今度は減っちゃって(T.T)
 難しいです\(>_<)/
 
 他にも共通点がありますかね?
 私は、28歳ではじめての子がこの双子達、東海地方に住んでます!- 5月6日
 
- 
                                    ぽん 予定日は、3月1日でしたが、持ちませんでした(*_*)因みに、一卵性です。 
 私は32歳で同じく初めての子供です♪住まいは北海道です。残念(笑)
 東海地方へは、一度も行ったことがないかもしれません(。・ω・。)
 授乳での体重管理も難しいですが、離乳食始まってからはもっと大変そうですよね💦- 5月6日
 
- 
                                    ゆ~ 私も持たず…産まれてきちゃいました。私も一卵性の双子です‼MDツインです。 
 ちなみに北海道は修学旅行で行きました(о´∀`о)
 
 離乳食\(>_<)/考えるだけでも恐ろしい(T.T)- 5月6日
 
- 
                                    ぽん 早く産んでしまったけれど、元気に成長してることに感謝ですよね^_^改めて親って凄いなーと感じますね! - 5月6日
 
- 
                                    ゆ~ ホントに最初はNICUに入ったり大変でしたけど、今は元気に成長してくれてるのでありがたいですね(^w^) - 5月7日
 
 
   
  
ゆ~
足りてないのかなって不安はあったんですが、飲み疲れてるのか寝てるし、機嫌も悪くないのでいいのかと思ったら\(>_<)/ダメでした(T.T)
授乳回数を増やしてみます。