
不安なことがあると、日常生活に支障をきたし、次にその人に会うのが怖くなることについて悩んでいます。
1つ不安な事があると、生活の中でずっとそれが引っかかってしまい笑えなくなり、気持ち悪くなり、ザワザワして涙が出てくる。
忘れちゃいたのに、次その人に会うのが怖くて震える
- ひな
コメント

びびり🔰
同じです!
不安なことの対策をずっと考えてしまったり、なんでこうなったのかをずっと考えて、言い訳?みたいなのをずっと考えたり、、、。
私の場合仲の良い友人なら嫌われたくなくて、無駄にラインを送って相手の様子を確認したり、、、。
あえて、会って前回のフォローをしたくなります💦誰にも嫌われたくないという気持ちが強いようです💦

はじめてのママリ🔰
めっっちゃ私も同じです😢💦
気にしなければ良いのに
気にしちゃってずっと落ちこんでます‥
今もずーっと引っかかってて
嫌になります。
その人の前だと怖くて
対応違うので本人や
周りにバレてるだろうなと思います‥
嫌われたくないって必死なんでしようね😭
こんな自分がめちゃ嫌です。
-
ひな
もうホント共感しかないです😭
なんでこの場にいない人の事でこっちが病まないといけないんでしょうね…
なんでケンカごしなんだろう。
好かれなくても良いから嫌われたくないですよね。- 12月12日
ひな
すごく納得しました。
誰にも嫌われなくないのかも。
考え方も同じです‼︎
ただ職場の先輩で、今シャットアウトされてるので話しかけづらいです…
びびり🔰
うわっ、、、それは辛い💦
私だったらその先輩の外堀から埋めていきますね、、、その先輩のことを先輩の知り合いに褒めて先輩に伝わればなぁ、、、みたいな?媚びるのもしんどいですが、敵意はない!みたいな?
基本ビビリなので、人に嫌われるのが苦手です💦
ひな
ですよね…
その人以外は優しいですが、多分私のいないとこでその人が私の悪口言ってて皆さん同調するしかない感じです。
頑張って褒めてみますが、何かひねくれててずっと何かの不満を言っています。
ついに私になってしまいました。
私の技術が足りないせいなので、そこは仕方ないですが、怖かったです…