
現在3つの口座を持っており、口座の使い方を整理したいと考えています。給料の振込や支払いの口座を分けるべきか、他の人はどのように口座を使っているのか知りたいです。また、楽天銀行のデビットカードの使い方や利用可能なお店についても教えてください。
みなさん口座は何個持っていますか?
今年に入り出費が多く新年に向けて色々と整理していこうと思うのですが現在口座が3つあり、一つは地方銀行を主に使っています。私の給料や旦那が給料入ったら私の地方銀行に振り込んでもらったりそのほか支払いも全部地方銀行で引き落としです。
二つ目はゆうちょで特に使ってません。たまに積立でゆうちょに入金して使う時に出す感じです。
三つ目は楽天銀行で楽天カード作った時に一緒に作ったのですが使ったことないです。これからは楽天銀行も使っていこうと思い楽天銀行にお金を入れてデビットカードとして買い物をしようかと思っているのですが、もう少し口座を上手く使っていきたくて、給料など入ってくるお金の口座、光熱費などの支払いする口座などと分けようか考えているのですが、みなさんは口座を分けて使ったりしていますか?
家計簿が中々続けられないので何かいい方法ないでしょうか?
あと楽天銀行をデビットカードとして使うにはお金を入れておいて買い物の時に使ったら口座から引かれるのでしょうか?
楽天銀行デビットカードはどのお店で使えますか?
近々家具を買おうと思っていてニトリやIKEAなどのお店でも使えますか?
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ🔰
・給料振込口座
・児童手当等子供関係用口座
・支払い関連引き落とし口座
メインで使うのは3つです🙆♀️
デビットカードは
その口座にお金が入っていれば
即引き落としされるクレカ
って扱いなので
基本どこでも使えます🙆♀️

ちさと
私は今専業主婦なので自分の口座は地方銀行と楽天銀行の2つです。
主人は地方銀行1(給与、生活費)地方銀行2(住宅ローン)、ゆうちょ(子供の学費)、
sbi(お金を振り分ける為の口座、貯蓄用)を追加しました。
sbi自動で定額送金してくれるので使い勝手が良いです✨
-
はじめてのママリ🔰
sbiってなんですか😳
初めて聞きました!
決まった金額が貯蓄される口座ですか?- 12月12日
-
ちさと
sbiはネットバンクですよー
住宅ローンのお金を口座→口座だと振り込み手数料かかるし、毎月口座から引き出して振り込むの面倒じゃないですか🥹
給与口座→sbi→住宅ローン口座ってsbi間に挟むと手数料かからず送金してくれるんです🥹
住宅ローン額より多く入れて、貯蓄分は目的別に振り分けられるので便利です♪- 12月12日
-
はじめてのママリ🔰
手数料かからないのいいですね☺️
そのような口座があると知らなかったので色々調べてみます‼︎😊- 12月12日
はじめてのママリ🔰
やっぱり3つほどあって分けた方がいいですよね!
デビットカードどこでも使えるのですね😊
教えてくださりありがとうございます🙌🏻✨