※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
その他の疑問

小3の娘が見たがっているアニメが子供向けでないことに悩んでいます。年齢に合った作品を探すべきでしょうか。

小3の娘が、クラスの子が半分くらい
ダンダダン見てる〜.気になる〜って言うから
1話見てみたら、全然内容子供向けじゃないんだけど…

1話だけ見せないとかも、ありかもだけど
ネトフリで観れるから
余計に気になって見ちゃうのではと思うし、
小学生だったら年齢にあった面白い映画やアニメはいくらでもあるのになぁ😭

コメント

h

ウチも娘がその話してたので第一話みたらセクシーどころかエログロなシーンあって戦慄しました…

「ごめんだけど、大人向けの内容だったからママはあなたに見てほしくない」と伝え諦めてもらいました。

  • ママリ

    ママリ

    私も試しに見てみてびっくりでした!😂
    下ネタオンパレードで、特に男の子とかはセリフ真似して喋ったりするだろうなと。。
    レーティングも16歳〜ってなってたので、見てる人もいるかもしれないけどそもそも子供向けに作られたものではないから、その年齢になったら見て良いよと伝えました💦

    • 12月11日
はじめてのママリ🔰

鬼滅の刃もそうでしたよね…
保育園の見学に行った際に、とある不人気園が幼児たちにみせていてビックリしました😱

ちなみに、ダンダダンは最新話まで私は観てますが、どの話も小3には早いです😭もっとグロいシーン出てきますし💦

今の子たちは早熟だって言われてますが、幼い頃からそういうものに触れやすい環境だからなんじゃないかなと私は思ってます🥲

  • ママリ

    ママリ

    保育園であえて見せるものではないですね💦
    ディズニーとかドラえもん見せて欲しいです😇

    鬼滅の刃も怖いシーンはありますが、まだファンタジー?というか、感動するシーンなどもあって、まぁ見せれるレベルだったんですけど
    ダンダダンはちょっとリアルな感じで💦1話目の冒頭の会話がまず無理でした😭
    私もアニメ好きだから面白いのは分かるけど、小学生のうちはやめといてほしいな〜って感じです!
    マッシュルとか、ヒロアカとかはよく見ています。

    • 12月11日