
コメント

はじめてのママリ🔰
あまりにもタイムリーな投稿なのでついコメントしてしまいました。
わたしの場合少しちがいますが、この間2度目の流産を宣告されました。
2回連続流産です。
週数は、6wと8wなので10w以降ではありません。
ただ、1人目を24wの時に死産しています。
死産の後は1人無事に出産しています。
このことから、
1人産んでいる事・死産が24wだったこと(そこまで育っている🟰胎児側の要因)から、
流産2回もたまたまな確率が高いと言われました。
もちろん、納得いきません。
なので不育症検査を受ける予定です。
もしかすると、不育症をもっていて次女がたまたま運良く産まれてきてくれたという可能性もあるので、。
はじめてのママリさんの流産は連続ですか?
それとも、間に出産されての2回でしょうか?
それによっても話が変わってくるみたいです。
ただ、10wを超えてが2回だともしかしてと思ってしまいますよね。
不育症検査は、最近は2回流死産をした方に進める先生が多いみたいなので、ご自身で別の病院を捜して検査されるのも1つかなと思います。
もうこんな思い、したくないですよね。
はじめてのママリ
コメントありがとうございます。
24週での死産さぞ辛かったとおもいます。
不育症検査は夫婦でうけますか?
旦那は先生の言う通りたまたま運悪かっただけだから次は大丈夫と言ってて検査に前向きではないです。
間に出産して2回の流産です。
ド田舎なので検査できる病院も限られてしまってて…
いま自分なりに調べてますが、まだ手術してないためつわりもあって精神的にも今は疲れが出てしまってます😢
はじめてのママリ🔰
優しいお言葉ありがとうございます。
今の予定では、土曜日に私も手術を控えているので、
・当日に胎児の病理検査
・保険適用内私だけの不育症検査
・それでも見つからなかった場合念の為に保険適用外の不育症検査
・その結果次第、先生の指示によって夫婦の染色体検査
の順でしようと思ってます。
私の場合着床は毎回すぐにしてくれるのでそれを考えると、着床しやすいがために、普通の人なら着床しないような弱い受精卵も着床してしまう(元から弱い子達)🟰流産率が高い
という感じかもしれなくて。
もうそうなったら着床前診断しかできないみたいです。
なんせ色々お金かけて調べないことには納得いかないです😔
私もまだつわりが残ってます。
しんどいですよね、ほんとに。
手術が終わって少しでも気が落ち着けば、美味しいものいっぱい食べましょうね。