![はなはないぬいぬ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
体外受精にお金がなくなり、親の援助を受ける複雑な気持ち。他の親の援助を受けている人はどうやって納得しているのか。
体外受精、顕微授精8回したところで…とうとうお金がなくなってしまいました。残る胚盤胞はあと3個、8月に凍結期限が来ます。父親があと3回分お金を出してくれると言ってくれたものの、とても後ろめたくて悪いなぁと思います。親には頼らずやって来たから…(>_<")移植はしたい、でも親のお金を使ってしまう。素直に甘えることがなんだかとても複雑な気持ちです。親からお金を借りて体外受精している人はどういう風に納得してお金を出してもらっていますか?
- はなはないぬいぬ
コメント
![KURUMI](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
KURUMI
2人共顕微です( Ꙩꙩ )
親にはお金かりてませんが…
お金がない状態で妊娠出来ても大変だと思いますよ(´°ω°`)↯↯
不妊治療もお金かかりますが、妊娠中も切迫などで入院になるかもしれないし、産まれてからもどんどんお金はかかります(´▽`;) '`'`
![ごまちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ごまちゃん
顕微授精6回目で今にいたっています。
お気持ちお察しいたします。
私も1度カードの上限がきてハラハラしました。
でもせっかく胚盤胞が3つも残っているならお父様に甘えてもよいのではないでしょうか?
胚盤胞までも難しい道のりです。私は採卵出来ても胚盤胞まで行くのに1回1個でした。
そしてKURUMIさんがおっしゃってることもわかります。
私も前置胎盤からの出血でこれから2ヵ月ほど入院、先月も2週間入院し、先月だけでも25万ほどかかりました。今回もどのくらいかかるかハラハラドキドキですが、なんとかなるさ!と思っています。
甘えられる人がいるのなら甘えましょうよ😊お父様がそのように声をかけてくださっているなら。
そしてご無事に成功されたら妊娠してからでも入れる入院保険、オススメします。私も独身時代から入院保険のショボいのに入っていましたが(月額2800円ほど)今回の入院の適用になり入院1日10000円は保証されます。さらに帝王切開がほぼ決定なのですが手術保証もでます。
なのでなんとかなるさ!です。
メルカリとかで自分のものを売って小銭もためてます。
はなはないぬいぬさんにもコウノトリさんがやってきますように、心からお祈り申し上げます。
-
はなはないぬいぬ
ありがとうございます(^^)ほんとにもし妊娠出来たとしても、その先も子育て含めてお金はかかりますね。やはり振り返ると、もっと早く治療を始めていたら良かったです。1年くらい休もう!と思える年ならこんなに悩まないのに…(>_<")体外受精に進む前からずっと治療をしてましたが、やはり体外受精は不安や怖さがあり、決断したのが39でした。今44、とにかく止まっていられないので、今回はありがたく甘えて、お金をためようと思います。
- 5月5日
-
ごまちゃん
私は42です。
5回目だめだったとき、ほぼ諦めかけてました。かすりもせず、またダメかと。
でも6回目で元気なたまごちゃんに出会うことができました。
そして私も胚盤胞がひとつ凍結されているので必ず迎えにいこうと思っています。
私は今、前置胎盤といって胎盤が子宮を覆い被さっている状態でしかも胎盤の近くに5センチの子宮筋腫があります。帝王切開になるのですが、難しい手術になるみたいで最悪子宮をとらないといけないと言われました。それを回避するため足にバルーンを入れ一時的に血液をそこにためなければならなく、今は大きな病院に入院中です。
どんなことがあっても残されたたまごちゃんを迎えにいきます。
はなはないぬいぬさんのたまごちゃんたちもママが来るのを待ってると思います。
ぜひ迎えに行ってあげてください😌- 5月5日
-
はなはないぬいぬ
ありがとうございます(^^)励みになります。年が近い人はなかなかいないので…(^_^;)入院生活大変だと思いますが、大事にして元気な赤ちゃんを産んでください。わたしも希望を捨てずに最後までやりきります。
- 5月5日
![ゆー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆー
体外受精してます!私は今のところ親にお金はだしてもらってないのですが...。お父さん、孫の顔を見たいんだと思うので、親孝行だと思って、素直に借りたらいいと思います♡私も将来、自分の子どものためだったら、だしてあげると思います!
-
はなはないぬいぬ
ほんとにそうだと思います。うちの親ももう80過ぎました。生きているうちにという思いもあります。親は返さなくてもいいといってますが、もちろん返すつもりでいます。
- 5月5日
-
ゆー
私も凍結している卵があと3個です。その3回チャレンジしてダメなら諦めるつもりにしています。いろんな意見はあると思いますが、はなはないぬいぬさんの年齢とお父さんの年齢的に、今凍結してる卵で諦めると決めておられるのなら、今まで頑張って来られてるし、私は借りてチャレンジしたらいいと思いますよ٩(๑❛ᴗ❛๑)۶頑張ってください!
- 5月5日
-
はなはないぬいぬ
ありがとうございます(^^)私もその3個でやめます。父の言葉をありがたく甘えて頑張りたいです。
- 5月5日
-
ゆー
はい٩(๑❛ᴗ❛๑)۶採卵するのも大変なことです!援助してもらえるのに、諦めるのはもったいないです💦卵ちゃんも、お迎えきてくれるの待ってると思います♡ゴールの見えない治療、辛いこともありますが、無事に授かれること願っておきますね(〃ω〃)
- 5月5日
![Hanna](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Hanna
親にとって、いつまでもあなたは子供なのです(^_^)
助けが必要な時は助けてあげたいと思うのが親心。
できる事をしてあげたいのだと思います。
今は甘えても良いのでは?
行く行くはゆっくり返してあげたら良いんじゃないかなと思います。
私だったら甘えてしまいます(^_^)
これで妊娠出来たら親孝行にもなりますしね(^_^)
移植成功しますように!!!!
-
はなはないぬいぬ
ありがとうございます。そうですね…いつも逆らってばかりだったけれど、感謝しなければいけませんね。旦那と相談して、甘えられるなら甘えようと思います。
- 5月5日
![ぴーや](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぴーや
以前にも回答した者です。
お父様にお金借りられるならぜひ今は借りて治療したほうがいいですよ!お金はあとで返せばいいじゃないですか☆少しでも確率が高いうちに移植しちゃいましょ!
私はこれから体外受精ですがお金のことなど相談してたら実母がこないだ帰省したときに突如100万くれました。お金のことを考えてストレスになるだろうからと…期待などしてたわけではないので本当に涙が出そうなくらい嬉しかったです。断ったけど受け取ってくれなかったのでとりあえずはもらっておいて治療が終わったら使わずに返すつもりでいます。でももし足りなくなってしまったら甘えて使うと思います。お金はいつでも返せますよ!治療終わったときに頑張って働いて返せばいいんです☆
-
はなはないぬいぬ
ありがとうございます(^^)すごいお母さんですね…(^^)なかなかそんな大金渡せませんよね。私も父の言葉に今回ばかりは甘えたいと思いました。今更ながらありがたいです。がんばりましょうね。
- 5月5日
-
ぴーや
実母だから私の性格を知ってのお金の提供でした。
お父様もお孫さん楽しみにしてるんでしょうしお金借りて出来たらお父様にも恩返しになります!お互い授かれますように☆- 5月5日
![ゆき(o^^o)](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆき(o^^o)
なかなかいいにくい話ですが、その金額を出せないというのはいざ妊娠できてからがどうなるのだろうと、、一回で出せないだけなら問題はないんですが、、
私達は家を建てる、マンションを買う時にお互いの親から先に1500万円ずつ生前贈与してもらうことになっているんです。
その後の費用は出せそうであれば、生前贈与ということで有り難く頂いてもよろしいかとは思います。
でも、かなり現実的な話してもいいですか?
私は遺伝ではないんですが、足の手術をしているんです。
300万円くらい、、
大学卒業まではやはり3000万円はかかりますし、、
私達は、お互いに大学まで仕送り15万円で卒業させて貰った人達なので、、
私は母だけでしたが、、
-
ゆき(o^^o)
ちなみに、内膜は毎回何ミリでの移植なんですか?
10ミリ以上はありますか?- 5月6日
-
はなはないぬいぬ
ありがとうございます(^^)毎回内膜はとてもいいんです。年齢なんだと思います。45になるので…(^_^;)それも先生からは言われてます。今まで数百万使って来ましたが私たちからするととてもとても大金で…(>_<")私も旦那もできるだけ親には頼らないつもりでしたが、最後の最後頼ることになりそうです。うちは土地が多くて税金も高く現金という現金がないんですよね。周りからはお金持ちと思われてますが…(>_<")固定資産税だけで六十万とからしく…(^_^;)お金って必要だけど簡単には手にはいらないし難しいですね。頑張ります!
- 5月6日
-
ゆき(o^^o)
土地が多く、固定資産税がそれだけとなると、その贈与税は3000万円こえそうですね。。
評価額の3分の1なので、、
ちなみに、友達は治療8年、2000万円かかったそうです。- 5月6日
-
はなはないぬいぬ
みんなすごいですね…(>_<")私は専門学校すらお金がないと行かせてもらえなかったです…(^_^;)土地も売れたらいいけれど、田舎で期待もできません。あと3回で不妊治療終わりにするので、もう少し踏ん張ります。ありがとうございます(^^)
- 5月6日
-
ゆき(o^^o)
主人の実家は私達が住んでいる場所から徒歩7分ですが、土地家だけで相続税3000万円なんです。
ちなみに何度も体外受精をするのではなく、いままでに何回化学流産以外の流産がありますか?
2回以上であれば習慣性流産が認められるのでは、、
夫婦の染色体検査はされているんですよね、、なにもなかったんですよね。。
均衡型転座がみつかり、習慣性流産が認められれば着床前診断ができるのかと、、
とはいえ、染色体になにもない夫婦でも20代で6割、30代で7割、40代で8割の受精卵が染色体異常ですからね。- 5月6日
-
はなはないぬいぬ
プロフィールに書いてありますが科学流産1度自然流産1度です。44なので難しいと思います。26で結婚してから人工受精も6度ほどしましたが、卵管がつまったり、多嚢胞で無排卵等問題は多かったです。それでも胚盤胞が三つあるので、先生とどうしたらいいか相談してやっていこうと思います。いずれにせよ今年一杯で不妊治療は終わりにするつもりなので、最後までやりきります。不育症はないと言われています。色々教えてもらってありがとうございます(^^)染色体異常も年齢もあり、関係はあると思います。
- 5月6日
![ごまちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ごまちゃん
こんばんは☺
こちらから失礼します。
その後、いかがでしょうか?
気になっていましたので声をかけさせていただきました。
妊娠17週との表記がありましたのでもしかして👶🙌と思っているのですが。。
-
はなはないぬいぬ
プロフィールのようにやっとここまできました。でも実はきのう検診で赤ちゃんが厳しいと言われてしまいました。やはり染色体の異常みたいです。高齢なのでこういうことも覚悟をしてたつもりでしたが、今は泣くことしかできません。
- 9月22日
-
ごまちゃん
そうなんですね😣
タイミング悪く声をかけてしまい申し訳ありません😣- 9月22日
-
はなはないぬいぬ
いえ、大丈夫です。あと二つ残っていますが、正直もう戻せないなと思います。年齢的にも。
- 9月22日
はなはないぬいぬ
そうですね…(>_<")ですがもう時間もなく、あと3回でやめようと思ってます。夏に45になるので、しばらくお金をためている暇もなくて。諦めればいいんですけどね…(>_<")