
コメント

あかね
大丈夫ですか?
私も過去に4回流産しました。
仕事のストレスも同じです。(ストレス胃痛で胃カメラ飲むほど)
流産の時すごく辛かったけど、先生から「この流産は染色体異常だから自然の摂理で自然淘汰される運命だっただけだよ。あなたのせいでもなければストレスも関係ないからね。妊娠する力があるんだから辛かったけど次に前向きになってね」と言われて気持ちが楽になった事があります。
その後はアスピリンとヘパリンで何とか一人子供を授かれましたがその時も仕事のストレスはMAXでしたよ。。
流産の辛さはよく分かるのでらんさんが近くにいたら抱きしめてあげたいです。
沢山泣いてすこし落ち着いたらまた前向きに進めます様に。大丈夫、きっと上手くいきます!!

つむちゃん
私も今年2回連続で心拍確認後の流産をしました。稽留流産と不全流産でした。
1回目の流産後は割とすぐに仕事復帰して、同僚の中に妊婦もいたので余計に辛くて、ストレスで偏頭痛や急な発熱など体調を崩すことが多かったです。保育士をしていて、仕事内容も体力勝負でかなりハードだったので、それもあったかもしれません。
なので2回目の流産後は1ヶ月半仕事を休職しました。その期間は夫婦で旅行に行ったり、ゲームをしたり、甘いものを食べたり、ストレスをできるだけ排除した生活をするようにした所、1回目の流産後のような体調不良は全く起こりませんでした。それだけストレスは体に良くないのかなと実感しました。
最近は仕事に復帰しましたが、休職した分1回目の時より体調は良く、上司と相談して仕事内容や配置を見直してもらったりしながら、勤務しています。
気持ちの回復には時間がかかりますよね。私もまだまだ辛いし、思い出すと涙が止まらなくなることもあります。しんどい時は休職もひとつの方法かなと思うので、無理せずご自愛くださいね。
お高い頑張りましょうね☺️
-
つむちゃん
お互いの間違いです💦 すみません🙇♀️
- 12月11日
-
たいよう
お返事が遅くなり申し訳ないです😭💦
沢山聞かせてくださり本当にありがとうございます😭なんとお辛い経験をされて、痛いくらいわかります。。
本当、わかります😖妊婦さんや子連れをみても涙がでてきました。体調も悪い中保育士さんをされていたなんて頭が上がりません。先生の鏡です!
たしかに治療費や疲労から気分転換すらできていなかった気がします。😢
連休の日はよく眠れます。
おっしゃる通りストレスの塊でした。本当よくないなと、ストレスから体調を壊すなと実感しました。
勇気をいただきました!
本当にありがとうございます🌸お互い良いことが沢山ありますように✨☺️- 12月17日
たいよう
なんとお優しいお言葉を、、
涙がでてきました。。
ありがとうございます😭
本当にあかねさんと同じ状況で先生にも同じようなことをいわれました。
あかねさん4回も辛い思いをされたのですね😣
本当によく乗り越えられて、、表彰してあげたいです😢✨
仕事が辛くて、、
毎日エコー写真を拝んでいます😣ゆっくりしたいです。
あかねさんのお優しいお言葉に救われました。
本当にありがとうございます涙
あかね
私も以前流産してどん底だった時にママリに気持ちを吐き出したら経験者の方がすごく優しい言葉をくれて救われたんです。こうゆう話しってリアルな友人にしても経験ない場合は相手を困らせてしまうだけで言えないし、でも誰かに聞いて貰いたくて…
お仕事が辛ければ無理せずに休んで良いんですよ!文句言う人間が万が一居るのならばそんな人ほっときましょ!
私はお顔も存じ上げませんがこれからもらんさんの事応援していますし、らんさんが望む結果になる明るい未来がありますよ♪
長々と失礼しました💦