※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

子供たちとの自宅保育に疲れを感じており、特に上の子のイヤイヤ期に悩んでいます。子供たちが可愛い反面、怒ることで余計に疲れてしまうことがあります。

(一人っ子批判では決してないです)
少し疲れたので吐き出し
子供達が可愛くて愛おしいのは大前提で
自宅保育、毎日毎日喧嘩で
2人で遊ぶことも増えたけど
イヤイヤ期の上の子はキレると下の子や私を軽く叩いたり押したり
それで怒る私も自分で疲れた...
怒ると2人とも泣くし
生理前でイライラ止まらんし
1人だったらめっちゃ楽なのになーと思ったり
でも2人だから可愛いんだよなー
踏ん張りどころ

コメント

ママリ

めっちゃわかります🥺
2人揃うと本当に大変で、
これがどちらか1人だったら
こんなにイライラしないし
もう少し楽だったろうなって
よく思います😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    どちらか1人だったら本当に楽です😂
    上の子のイヤイヤ期にも向き合ってあげれるし
    下の子だったらいっぱい抱っこしてあげられるのにとか思ったり
    私が2人欲しいです。笑笑

    • 12月11日
k

うちは1歳8ヶ月差ですが3歳と1歳くらいの頃が本当大変でした💦
下の子が3歳くらいになったら上の子とだいぶ意思疎通して遊べるようになったりオムツもとれて自分のことは自分でできるようになったりしてかなり大変さが変わりました😭
同性で歳も近いので、2人で戦いごっこや謎ルールの遊びをよくしていますが、男子のやることって意味不明なので😂これもし1人だったら私が付き合わなきゃだよね?ムリーだわー!って感じなので🤣、2人で遊んでくれてありがたいです…🥹

今は相当辛い時期だと思うので😭、うまく息抜きしながら頑張ってください😭!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やっぱり下の子が3歳くらいにならないと楽にならないですよね😂
    戦いごっこ恐怖です

    上の子、下の子に暴力ふるったりしてましたか?
    最近イヤイヤ期もあって
    すぐ下の子を押したり蹴ったりするんですよね💦
    それにわたしがイライラしてしまいます😇

    • 12月11日
  • k

    k


    戦いごっこ、家なら勝手にやってくれって感じですがスーパーとかどこでも勃発するので2人連れて出掛けたくありません……😅
    うちはあまり暴力はなかったですが、下の子が上の子のおもちゃ触ろうとすると、ダメー!!と叫んだりはよくしてました😂
    悪気はなくとも下の子に原因があるときは、一応下の子にも、お兄ちゃん遊んでるから今はダメだよ、とか形だけでも叱って?みせてましたが、あまり頻発するといちいち構っていられないので放っておくことも多々でした…😓

    • 12月12日