※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
ココロ・悩み

発達がゆっくりな子どもを持つママに、教室やイベントに参加することの不安や疲れについて共感を求めています。同じような経験をしているママはいらっしゃいますか。

発達ゆっくりさんのママいますか?

発達に繋がるようにと教室やイベントに行っています。
少しでもこの子のためになるのなら、、という思いです。

でも、時々ふと疲れてしまいます。
今、頑張らなきゃ後で後悔したくない。
この子のために頑張らなきゃ!って思うのに不安に押し潰されそうになります。

同じようなママいますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

運動発達が遅れてます💦1歳半検診で引っかかる可能性も考えて仕事を遅らせ、幼児教室に通ったり、支援センターに通ったり、子ども一色の毎日です💨
ママリさんと同じように後悔しないように、でも疲れるし、先のことを思うと不安です💦
でも子どものことを一生懸命考えて動いていて、子どもの性格なども分かってきたり、信頼関係もできてきて、もしさらに遅れが分かっても何だか乗り越えられそうな気持ちはあります😊

  • ママリ

    ママリ

    返信ありがとうございます。

    なんだか、よし!頑張るぞ!って気持ちの時と疲れたなぁ、、の気持ちの時があって今がまさに疲れた期です💦

    教室やイベントを息子が楽しそうに遊んでいる事が救いです✨️

    乗り越えられそうな気持ちって大事ですよね💪
    私も頑張ります!

    • 12月11日