子育て・グッズ 生後3ヶ月の赤ちゃんが授乳中にチアノーゼを示すことは普通でしょうか。授乳を止めると呼吸を思い出して泣きますが、いつから飲むのが上手になるのでしょうか。 生後3ヶ月でいまだに授乳中、息するのを忘れてチアノーゼがでる時あるのですが普通なのでしょうか、、。 授乳を止めてトントンすると、思い出したかのように呼吸しだして泣きます だいたい射乳反射で飲むのに夢中になっている時に多いです。いつから飲むの上手になるのでしょうか😢 最終更新:2024年12月11日 お気に入り 1 生後3ヶ月 授乳中 チアノーゼ トントン のん(生後6ヶ月) コメント まま一年生 正期産ですか?? もし正期産ならかかりつけ医に相談してみた方がいいかもです! 射乳で溺れてる感じですか?? 12月11日 のん 正期産です。射乳で溺れることも多くて、射乳反射以外の時は呼吸忘れたりはないです。やはり相談したほうがいいですかね😢 12月11日 まま一年生 射乳反射が終わってから授乳するのはどうでしょうか? 射乳反射以外で問題なければ様子見で良いと思いますが、、、 射乳反射避けて授乳してみて、それでも息継ぎ遅れが出るなら受診してみるのをお勧めします! 12月11日 のん そうですね。様子見て受診してみますありがとうございます🥹 12月11日
のん
正期産です。射乳で溺れることも多くて、射乳反射以外の時は呼吸忘れたりはないです。やはり相談したほうがいいですかね😢
まま一年生
射乳反射が終わってから授乳するのはどうでしょうか?
射乳反射以外で問題なければ様子見で良いと思いますが、、、
射乳反射避けて授乳してみて、それでも息継ぎ遅れが出るなら受診してみるのをお勧めします!
のん
そうですね。様子見て受診してみますありがとうございます🥹