※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

つかまり立ちの練習をする際、どのような物を使いましたか。家に適した高さの物がなく、困っています。

つかまり立ちの練習またはつかまり立ちできた子は
なにで練習や成功しましたか???

家につかまり立ちできるような物がなく
テーブルもローテーブですが少し高めです
なので、手でテーブル触れても背中のカーブが凄くなります
立ちたい!みたいなのはすごい伝わるのですが
ちょうどいい高さなどなく
みなさんはどんなものにつかまって立ちましたか?

コメント

はじめてのママリ🔰

6ヶ月くらいの時からローテーブルにお座りした状態でつかまって立ちたそうにしてて、それから1週間後くらいに立ちました!
私の身体につかまって立とうとしてた時もあります😊

はじめてのママリ

最初はオフィスチェアより少し低い椅子の足持って立つ練習してました。椅子を壁とプレイマットで挟んで倒れないようにしてました!
ベビーサークル買ってからは柵持ってつかまり立ち、伝い歩きしてました!

あおちゃん

うちの子はいつも私につかまってきてました💡
ただ、つかまり立ちはさせなくてもいいものなので練習必要ないですよ😊
ハイハイたくさんして筋力つけば一人で立ちます!

はじめてのママリ

長男も次男も寝っ転がっている夫や私でまずつかまり立ちしました😂
特に夫が横向きで寝っ転がってる時の厚み?が赤ちゃんからするとちょうどよくて…笑
そのあとはソファ、バンボ、小さい子ども用のイスでしてます!