※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お出かけ

ディズニーランドで娘たちへのお土産におすすめの品は何でしょうか。

ディズニーランドのお土産何がおすすめですか?

アバウトな質問で申し訳ないんですが、娘たち(小1、年中、年少々)へのお土産を買ってきてもらおうと思ってて何がいいか全然分かりません😅

夫が修学旅行の引率で明日ディズニーランドに行きます!
全員がランドに行くわけじゃなく、ランドと東京の各地に別れて判別行動するらしく、誰か1人はランドの引率に行かなくちゃいけません。
どの先生もお金がかかるので(ランドの料金は学校から出ないので自腹💦)1番若手の夫が手を挙げて行くことになりました😓

高いお金を払うのに夫はランドとか興味ないので、どこかで本を読んで生徒を待つつもりでいるらしく、それだったら娘たちへのお土産買いに行ってもらおうかなと思ってます💦

私もランド行ったのは子供産む前に数回行ったくらいで今はどんなのがあるのかも分からないので、皆さんやお子さんがお土産でもらったり、買って喜ばれたものなど、何かおすすめあれば聞きたいな〜と思って質問しました😅

娘たちはディズニープラスで色々みてて、ディズニーには興味あるので何でも喜ぶとは思うのですが💦

コメント

はじめてのママリ

小学生の娘さん達でしたらタオルや、文房具などはどうですかね?
何個かセットで売ってるものもありますし、あとはディズニーのアプリでパーク内に売ってるものを見ることが出来ますよ!

女の子でしたらお菓子とかより手に残るものの方が嬉しいのかな〜と個人的には思いました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    文房具もあるんですね!
    ぬいぐるみがあったな〜くらいしか覚えてないので、なんだか意外でした😂
    確かに手元に残るものが子供たち好きかもです!
    長女と次女が文房具集めるの好きなので、リクエストしてみようと思います!
    ありがとうございます😊

    • 12月11日
ノエル

今はクリスマスのものが沢山あるので
沢山あるんですけど😂

アプリお持ちでしたら、お土産見れたりしますが、見られましたか?

チュロスっぽいお土産もあるので今それが人気ですよ✌️
エリアごとにお土産違ったりするので、ご主人が一周するのかなしないのかで買えるものは変わるかなと

小学生の娘さんだと文房具でも✨
あとは、大量に入ってるお菓子を頼むのもありかと思います!


私も、1度トラック乗りの旦那に
外でも買えるからと
頼んだことあるので、1度これとこれとこれ!と見てみるとご主人も探しやすいかと😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    アプリ持ってないんです😭
    探して見たんですが、東京ディズニーリゾート公式のやつですかね⁉️
    ダウンロードしてみようかな...
    チュロスっぽいお土産とかあるんですね😃それ私が欲しいですw
    文房具があるなんてま...私が行った時(子供がいない時)は、目にも入ってなかったです😂
    夫にはせっかく行ったから一周させてみようと思いますw
    文房具リクエストしてみようと思います!
    ありがとうございます😊

    • 12月11日
  • ノエル

    ノエル

    そうですそうです!
    シンデレラ城が書いてあります🙆‍♀️

    ただ結構人気なので争奪戦かもです✌️

    あと結構可愛いものも増えてますし、香水?ハンドクリームだけのお店もあるのでぜひぜひ!
    いっぱい見てください!

    ご主人もアプリがあると調べやすいので入れておくのオススメします✨

    • 12月11日
はじめてのママリ🔰

私ならこども用じゃなくてまず自分用にかわいい缶に入ったお菓子をリクエストします🥰

こども用にはハンカチやキーホルダー、文房具なども良いかなと思います😆

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お菓子が入ってる缶、可愛くて丈夫ですよね✨
    私も若い時行って買った缶、今も使ってます😂
    子供にも可愛い缶あげたらずっと使ってくれそうな気がします💕
    うちの子みんなキーホルダー好きなんですよね☺️喜びそうです!
    ハンカチと文房具は小学校で使うので、頼んでみようかなと思います!
    ありがとうございます🙌

    • 12月11日
ママリ

ディズニーアカウントを作って、パスを共有してもらって退園してからネットで子供達と欲しいものを選んで買ってはどうですか?

旦那さんは仕事中だけどお土産とかかえるのでしょうか。
学校の先生だと待機室みたいなところで待ったりするとも聞きました。全然楽しくないらしいです。

家族ならパス共有もできますし、パークに入ってしか買えないグッズをオンラインで家で選んで買うのでも良いと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そんな方法があるんですね😳‼️色々と便利になってるんですね!!!
    待機室みたいなところで待つとかはなく、自由にできるようです!
    パス共有...ちょっと勉強してみたいと思います💦
    ディズニー難しくなってるって聞きましたが、便利にもなってますね!!!
    参考になりました!
    ありがとうございます😊

    • 12月12日