※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

ふるさと納税について、夫がクレジットカードを持てず、私のカードを使うことができない状況です。楽天での納税を希望していますが、夫はネットショッピングをしません。育休中で収入が少ない中、数千円のふるさと納税をする価値があるか知りたいです。

ふるさと納税について。

夫がブラックなのでクレジットカードを持っていません😅
(返済は終わっていますが、あと3年くらいはクレカ持てないと思います💦)
私はクレジットカード持っていますが、ふるさと納税は本人名義でのカードじゃなきゃですよね…

本当は楽天の方がポイント貯まるから楽天で買ってもらいたいのですが、
私のアカウントは使えないですよね?😅
夫は楽天などネットショッピングは元から全くしなくて
私はアカウント持っていて楽天カードも持っています。

また、
私は現在育休中で来年春に保育園に預けて仕事復帰予定です。
なので1年間フルの年収ではなく、時短なので多分200万いくかどうかなのですが、
それでも数千円のふるさと納税でもやるのはありでしょうか?

今年は私は収入ない(育休手当のみ)ので、夫のみで考えています。
楽天じゃないさとふるで、キャリア決済or paypayでやるかな。。と考えています。(本当は楽天の方がポイント大きそうだし楽天にしたかったです😅)

乱文ですが、よろしくお願いします。

コメント

はじめてのママリ🔰

楽天でわたしのアカウントから夫のふるさと納税していてわたしのカードで切れているのでやれなくはないですよ!

ただオンラインでの確定申告用のデータは引き出せませんのでワンストップか、確定申告(紙)になりますね!

ゆか

はじめてのままりさんの楽天カードで家族カードを作るのがいいと思います!
家族カードはご主人の年収や属性やブラックは関係ないので、作れます。

カードの名義はご主人、支払いははじめてのママリさんのカードの引き落としと一緒にされます。

はじめてのママリ🔰

皆様、アドバイスありがとうございました🥺✨✨

ままり

ママリさんが楽天カードの家族カード作ってください!

審査はママリさんの審査なので、名前がご主人でもママリさんに問題がなければ普通に使えます。

その後、ご主人の楽天アカウント作りご主人名義の家族カードを使ってふるさと納税すれば大丈夫です!

カードの支払い元はママリさんの口座でも問題ありません。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます✨
    家族カードを作ればいいのですね✨
    そのようにしてみたいと思います😭✨

    • 12月13日