※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

年子の保育園入園時期について相談したいです。上の子だけ預けるか迷っています。

年子(年齢差1歳6ヶ月ぐらい)の保育園に預けたタイミングはいつですか?

うちは1歳3ヶ月差の兄弟で、4月から0歳、2歳クラスに預ける予定です。
ただ、このまま2人家でも見てもいいんじゃないかな。上の子だけにしようかななど私の気持ちがなかなか決まりません😭

保育園は私が高得点のためほとんど落ちないと言われています😭今なら2人の申請を取り下げることができ、上の子だけの場合は2次審査だそうです…。

コメント

deleted user

タイミングは人それぞれで、4月の方がほとんどだと思います。

激戦地区でもなく、後々、下の子も同じ園に入れそう、
職場もすぐに復帰しなくてもよい、
お金に困ってるわけでもない
とかなら、上のお子さんだけもしくは2人とも自宅保育するとかでもいいのではないでしょうか。
今の小さい時は、今しかありません。
後に復帰して登園に支障をきたさない、2人とも同じ園に通えるとかなら、上のお子さんだけ預けられたらと思います🥺
上のお子さんは、1歳児クラスですよね??

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    上の子供は2歳児クラスです💦
    今回2次募集でどれだけの園があるのかがわからないのですが、
    人気の園は残っていないみたいです💦
    なので再来年4月に転園になりそうです…。

    職場はすぐじゃなくてもいい、金銭面は1年間なら…と思っています😭

    • 12月11日
はじめてのママリ🔰

上の子2月生まれ、下の子7月生まれの1歳5ヶ月差兄弟です🙌
保育園には、上の子が2歳1ヶ月、下の子が8ヶ月の時に4月入園しました😃
今となっては入れてよかったと思ってます😊
もちろん子供との時間が減るのですが、男の子兄弟のパワーがすごすぎて下の子が1歳になる前くらいからの喧嘩が日常茶飯事です😂

保育園に預ける前は子供達を見ながら仕事(在宅)をしてたのですが、友達(同じく男の子兄弟ママ)の話では下の子が歩き始めたらヤバいよ!と聞き、パートで掛け持ちすることで点数を稼いで保育園に入れることを決めました🙌

結果、メリットとしては
・パートと在宅の時間がしっかり取れるので家事と仕事に集中出来る。
・貯金がしっかり出来るようになってきた。
・近所に住む同じ保育園のお友達が出来た。めちゃくちゃ仲良し。
・遊びのバリエーションが増えた。
・食事、外遊びのマナーを理解出来るようになってきた。

たぶん、子供達もお友達が出来たのが1番嬉しいみたいで家出る時に玄関先でお友達にばったり会うとテンションがものすごい上がります笑
子供のためにもなったので安心しました😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    保育園に預けられている時間はどれぐらいですか??ちなみに、体調不良などでお休みは、やはり兄弟だと多いですか??😓

    たしかに、すでにもう喧嘩しております😭

    私も社員→パートになるか悩んでいます💦

    • 12月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    4月入園から6月末までは兄弟交互に熱を出して週1は仕事休んでました😂
    子供から風邪を貰うこともあり、私自身も体調悪くなったりと目まぐるしい毎日でした💦
    7月になると少しずつ落ち着き始めましたが、それでも子供達がそれぞれ月1で熱を出したりヘルパンギーナで1週間休んだりと度々仕事休むことが続き、保育園継続の為に10月に出さなきゃいけない就労証明書の労働時間数がギリギリ足りず再提出になった記憶があります😂
    12月になる頃には身体も強くなったのか子供も滅多に休むことが無くなったので4-12月は休む頻度は多いかと思います💦

    社員さんでも早退したり休んでも問題なければパートにならなくてもいいかなと思いますが、はじめてのママさんの負担はかなり大きくなるので旦那さんが協力的でなければパートも視野に入れた方がいいと思います💦

    私の場合は、旦那が家事も育児も全く出来なくて、送迎は私と決まってたのでパートにしました😅
    8:30-16:30預けてシフト制のパートなので午前中か午後に時間が出来たら買い出しや掃除など家事を済ませてます😊

    • 12月14日