
生後3ヶ月の赤ちゃんの寝る時の服装について、現在の室温や服装が適切か相談したいです。皆さんの工夫やアドバイスを教えてください。
夜の室温、服装について
生後3ヶ月の子を育ててます
暖房をつける場合は18〜20度の範囲でつけますが、加湿器しても乾燥するのであまり好きではないのと赤ちゃんの突然死が怖いので寝る時はあまりつけないようにしています。現状として、
◎室温15〜16度
◎内側ガーゼ、外側ふわふわのフランネル素材のスリーパーか、タオル生地の厚めスリーパー
◎服装はコンビ肌着➕ロンパース(袖と足ついてます)➕↑のスリーパーを着せる
朝起きると手足はキンキンに冷えてます…
でも背中に手を入れるとスリーパー越しでも温かさは感じます。お腹もまぁまぁぬくもりは感じます。
オムツ替えで太ももを触ると冷えてる感じはないです。
今の時期の寝る時の服装はこんな感じで良いのでしょうか。
みなさんどうされてますか?もっとこうした方がいい等あれば教えてください。
- ママリ(生後7ヶ月)

退会ユーザー
室温20度
服装は全く同じです。
どんなに暖かくしても手足はどうしてもキンキンになっちゃうんですよね💦
うちの子は顔?鼻先が冷たかったりします。
一度太ももの方まで冷えてた時があってびっくりしました🥲
鼻水が出てたり、お腹が冷えてなかったら大丈夫だと思います!

こぐま🧸
室温19~21度です(暖房あり)
湿度50~60(加湿器あり)
長袖肌着+6重キルトガーゼウェア+腰から下にガーゼケット
暖房なしでスリーパーにしてた時もありますが、手足がキンキンだったので暖房に切り替えました。
電気代とか考えるとまだ暖房入れずに耐えたいところですが、そんな事も言ってられないなぁと24時間エアコン稼働してます😭

はじめてのママリ🔰
デロンギつけて室温19-20℃、加湿して50%は切らないようにしてます。
半袖肌着+長袖ロンパース+スワドル、寒そうならお腹から下にキルトのかけものをしてます。
たまに足が冷たいときもありますが、キンキンだと可哀想なので掛け物で調整するようにしてます💦
寝付きが悪かったりしなければ適温なのかな?とも思いますし、太ももがキンキン出なければ良い気がします🤔

はじめてのママリ🔰
スリーパーは6重ガーゼであとは一緒です
今日は一番下をコンビ肌着ではなくボディースーツにしてみました
難しいですよね、、

ママリ
みなさんありがとうございます!!今の時期本当に難しいですよね…
みなさんの着せ方、温度など参考にさせていただきます!
コメント