※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのままり
住まい

外構工事の見積もりから契約書作成までの期間はどれくらいかかりますか。

外構工事に着いてなのですが、
完了までの流れで

見積もりをもらう

お願いする連絡をする

契約書作成

頭金入金

のお願いする〜契約書までら大体どれくらいかかりましたか?

コメント

はじめてのママリ🔰

4社比較したのですが、見積もりをもらうのにどこも1ヶ月半くらいかかりました💦
そこから、再度見直し等をしてさらにもう一度見積もりを直してもらうのに3週間ほどでした!
なので、頭金入金となると2ヶ月半くらいから3ヶ月くらいになるんじゃないかなと思います💡

  • はじめてのままり

    はじめてのままり

    ありがとうございます!今一社に絞ってお願いしますの連絡して契約書作成してもらってるのですがまだ1週間くらいじゃまだまだですかね笑
    施工は今年がいいこと伝えたら最終週業者手配出来たと言ってたのですが本当か?って感じで笑 

    • 12月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    1週間くらいだとまだまだそうですね💦
    今年は特に行政の方で忙しいと言ってました🙄!
    1社に絞ってることが相手側に伝わってると、競合もないし余計に遅くなるかもしれませんね💦
    腕のいい人気の作業者は、待ちが発生しているので通常よりも余計に数週間待ってもらうとも言われたので、すぐ手配できるような作業者だと微妙かもしれません🥲

    • 12月11日
  • はじめてのままり

    はじめてのままり

    なるほど!すごく納得します!
    確かに競合いなくて契約するって言ってるならもういつでもいいですよね〜
    しかも人気の業者の話も納得です!
    ありがとうございます!!

    • 12月11日
ママリ

うちは、最初に外構屋さんで打ち合わせしてから契約するまで約1ヶ月でした!

10月中旬に初回の打ち合わせ、1週間後には最初の見積もり、その後も週一打ち合わせして手直しして、11月中旬には契約、頭金入金、11月末には着工でした🙌

  • はじめてのままり

    はじめてのままり

    1ヶ月!早い方ですよね?きっと!✨
    今お願いしますの連絡をして契約書作成中なのですがもう少しで一週間経つのでどうしたんだろうって思ってたんですけど、お話聞いてるときっと普通ですよね🤔契約書作成とかすぐ出来そうなのでソワソワしちゃいました😅
    年末付近に業者手配できたと言われたので契約して入金してなどカツカツでは?と思ったり笑 いつかはできることですし気軽に待ってみます🤷‍♂️

    • 12月11日
  • ママリ

    ママリ

    そうだったんですね!

    うちも、お願いしたところではない業者に最初見積もりお願いした時は、2週間で見積もり出来る→3週間経っても音沙汰なし→こちらから連絡して、あと一週間待ってくれと言われる→一週間待って(合計1ヶ月)、やっと届くも、お願いしていたデザインのパースが無い、
    で、そこは辞めました😂😂

    周りの人に聞いても、外構屋さんて仕事沢山あるからそんなにガツガツやらなくても儲かってるらしく、急いでやってくれないって言ってました🤣

    最終的にお願いした業者は、人気なのにレスポンスも早くて仕事も丁寧で、ここでお願いして本当に良かったって思ってます😂でも珍しい早さなんだなとは思います!

    年末ってもうすぐですもんね!カツカツですね🥹🥹
    早く見積もりくると良いですね〜😭🙏

    • 12月11日
  • はじめてのままり

    はじめてのままり

    えーそんなことあるんですね!
    イライラしますね🥲
    実は私も一番最初にお願いしたところは連絡が遅かったりなかったりでイライラしてやめたんですよね😭
    やっぱ仕事に困ってないんですね🥹
    ちゃんとできること願ってます!ありがとうございます!

    • 12月11日