※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぴよりん🐣
子育て・グッズ

生後一ヶ月の赤ちゃんがミルクを追加で欲しがる場合、どのように対応すべきか悩んでいます。ミルクの量を増やすタイミングについてアドバイスがありますか。

【生後一ヶ月、ミルクを追加で欲しがる時の対応】
完ミで育ててます。日中は120ml、夜間は130mlを現在飲ませてます。授乳回数は1日7回です。
先ほど130ml飲ませたあと、普段は疲れて寝ることが多いのですが今日は飲み終わったあともずっと口をパクパクして、欲しがりました。少しの間あやしてもずっと欲しがるので追加で10mlあげたのですが、変わらずグズグズしてます。
おしゃぶりも試しましたが少し咥えたあと気づいたら口から離して泣きます。追加であげようとも考えたのですが、急に量を増やして大丈夫か不安であげませんでした。
寝ることもなくずっとグズついたのち、疲れたのか眠りました。ただ眠りも浅いのかすぐ起きてまたぐずります。

このような場合ミルクを追加であげるべきだったのでしょうか?ミルクの量を増やすタイミングなのか、どうすれよかったのか悩んでます。

コメント

るる

欲しがってるなら20〜40くらいは追加しちゃってます!

最初は心配かと思いますが案外増やしても大丈夫ですよ!さすがに100とか増やしたら怖いですけど😂

日々成長してて、急に飲む量増えることもあるので臨機応変に対応してくしかないですね〜

  • ぴよりん🐣

    ぴよりん🐣


    夜遅くなのにコメントありがとうございます🥲✨
    20〜40追加されることもあるのですね!初めての育児でどうしても心配が勝るのですが、ずっと欲しがって泣いてるのを見るのもかわいそうだったので🥺臨機応変に増やしたりしながら様子をみようと思います。
    ありがとうございました!

    • 12月11日