
旦那が母との会話で「一応」と言われたことにイライラしています。旦那は保険について真剣に考えているのに、私の言葉選びが悪かったのか疑問です。旦那は母に対して良い印象を持ちたいのでしょうか。困惑しています。
プライドが高すぎる旦那にイライラします。
さっき私の母と電話をしていた際に保険の話になり、(母は保険は大事!とりあえず一通り入る!な考え)(私たち夫婦は、火災保険、生命保険(掛け捨て)、自動車保険(対人対物自賠責のみで車両保険なし)など必要最低限で良いという考え)
母「あなたは保険を軽く考えすぎなのよ〜」
私「いやいや、考えてるよー。●●(旦那)も一応考えて色々決めてるから〜」
電話を切ると、一応ってなに?ちゃんと考えて決めてるじゃん?とブチギレ。
でもその数分前に、入ってた方がよかったのかな〜と呟いていた旦那です。それもあり一応という言葉を選んでしまったのかもしれないですが、そんなにひっかかるところですか?
旦那って嫁の母にまでちゃんとしてるアピールしたいものなのでしょうか。
キレポイントが謎すぎて困惑してます😕
それとも私の言葉選びが悪いのでしょうか、、
あーでもめんどくさいのが本音です。
ちょこちょここーいうことがあります。泣
- はじめてのママリ🔰(1歳8ヶ月)
コメント

退会ユーザー
嫁の母にだからこそちゃんとしてると思われたいのではないでしょうか!
しかし一応にそこまでブチ切れる必要ないですのにね😂
話の流れのニュアンスというか深い意味ないのにそこまで怒らなくてもって感じです🙄

ペッパー
お母さんに頼りないと言われていると感じて、ママリさんにフォローしてほしかったのでしょうね🥹
ちなみにうちは家と車(車両なし)しか保険は入っていないです😂
-
はじめてのママリ🔰
たしかにそうだったのかもしれないですね😭ペッパーさん優しい考えをお持ちで見習いたいです😭
今朝旦那が謝ってきました💦
保険の考えって家庭それぞれですよね✨- 12月11日
はじめてのママリ🔰
ちゃんとしてると思われたいって気持ちは確かに少なからずありますよね💦
親子の会話って他者からしたら言葉足らずだったりニュアンスだったり多少違うので難しいですね😭