
ママさんたちとのコミュニケーションが苦手で、気疲れしています。どうすればリラックスして話せるでしょうか。
ママさんたちとのコミュニケーション能力をあげるために何かしていることってありますか?仕事ではまあまあ上手くやれてる方だと思いますが、ママさんたちとのコミュニケーションがめちゃくちゃ苦手です💦マウントにならないように話さないととか、ここからは踏み込んじゃダメかなーとか、もう色々考え過ぎて上手く話せません😭他にも子どもが相手の子に何かしないかとか、そういうのが気になり過ぎて話していても気が休まりません😓(他害とかはないけど、ぶつかって怪我させないようにとかすごく気になってしまうのです、、)
なんか子どもが絡むだけでここまで付き合い難しく感じるのかと、自分が嫌になります💦どうすれば気疲れせずお話できるんでしょうか?😔皆さんいい方なのに、恐らく私が勝手に気疲れしてる感じです、、💧
- はじめてのママリ🔰
コメント

ことり
ここでいうママさんたちとは、どのような関係のママさんですか?🤔💦
はじめてのママリ🔰
すみません💦保育園のママさんや支援センターなどで出会った、顔見知りのママさんです!🥺
ことり
はじめてのママリ🔰さん
ことり
↑間違えましたすみません🙏
顔見知りのママさんならそこまで気にしなくても良いのかなぁと思います😌
支援センターで初めて会う方とかは気にしちゃいますね💦
はじめてのママリ🔰
顔見知りのママさんならそこまで気にしなくていいですかね🥺💦あまり考え過ぎないようにしようと思います😭
ことり
はい!いいと思います😌
子供同士のやりとりは見守ればいいし、プライベートな話とかはきっかけがあれば話す程度でした💡
はじめてのママリ🔰
そうですね🥺あまり深入りせず、見守ろうと思います✨ありがとうございます😭