※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

妊娠中のストレスが赤ちゃんに影響を与えることはありますか?特に自閉症や発達障害について心配しています。

妊娠中のストレスで、赤ちゃんに影響が出ることはあるのでしょうか?
例えば、自閉症とか、発達障害とか、、、

ほぼ毎日親に文句言われ怒鳴ったり、結構なストレスを感じているので、心配になりました。

皆様のご意見お聞きしたいです。

コメント

ゆー

そういうことはないと思いますが、ストレスが原因で早産になったりはあると思います💦
早産がきっかけで発達障害になってしまうとかはあり得るのかなと思います。

ゆうな

切迫流産で入院しましたよ😭
ストレスは本当に良くないです…💦

はじめてのママリ

0では無いと思います。
発達障害とかではなくても子の情緒不安などにも関わります。
お母さんからなんでも伝わりますからね💦

話は少し違いますが、妊娠中過度に食事の摂生をしていたりカフェインなどもすごく気をつけていた方は、ストレスも多い結局ストレスを溜めることにより子にもいい影響は無いと自分は保育士ですがそういう子も見てきました。

今はなるべくストレスを溜めないことがお子さんのためかなと思いますよ😂

はじめてのママリ🔰

人生で妊娠中が一番ストレスありましたよ。
つわりも酷くて廃人みたいだったし、ホルモンの影響かイライラもすごくて
とても絵に描いたような妊娠生活ではありませんでした。

でも予定日ちょうどに生まれて
3歳の今も心身健康で、癇癪とか全くない聞き分け良い穏やかな女の子に成長してくれてますよ😊

少しリラックスできる時間を作れるようにしてみる、くらいの心持ちでいいと思います。
プレッシャー感じなくて大丈夫ですよ。

はじめてのママリ🔰

生きるか死ぬかみたいな戦争時代なんかもストレスだらけだったと思うけど特に自閉症児が多かったわけでは無いし、関係ないと思います!

はじめてのママリ🔰



皆様、ありがとうございます😭
すごく参考になりました!
ストレス溜めないよう頑張りたいと思います🥺