※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みち
お仕事

専業主婦からパートを始めた方に、職種や仕事を見つけた媒体についてお尋ねしたいです。

専業主婦からパートのお仕事始めた方に質問です、


どんな職種ですか?
どの媒体でそのお仕事を見つけましたか?
ハローワーク、インディードなど

宜しくお願い致します!!!

コメント

🦕

タウンワークやバイトルのアプリで見つけました!
飲食で9〜14時半のパートです☺️
子どもがまだ小さいことがネックで受かるまでに3つ落ちましたが4つ目でやっと受かりました☺️

  • みち

    みち

    ありがとうございます!!!ちなみに急なお休みの際、、どんな感じでしょうか?休みやすい雰囲気でしょうか?

    • 12月10日
  • 🦕

    🦕

    休みやすい雰囲気です!仕方ないからね〜みんなお互い様だからね〜って感じです!

    今働いているところは、面接の際に子どもが急に熱を出した時どのように対応されていますか?と質問したら、2.3人休んでも回るような人数いるしお互い支え合いなので大丈夫ですと言っていただけたので安心して入職できました☺️

    落ちた3社の中には、自分で代わりを探してもらうとか、他に頼れる人がいないと困るとの返答で、正直働きたくなかったので良かったです😂

    • 12月10日
  • みち

    みち

    詳しく教えてさりありがとうございます🙇‍♀️!!
    参考にさせて頂きます!!!

    • 12月11日
ママリ

バイトルで探しました!
10〜14時まで飲食店で働いています!

  • みち

    みち

    ありがとうございます!!
    急なお休みはしやすいでしょうか?

    • 12月11日
  • ママリ

    ママリ

    10〜11時の開店準備の時間だけはギリギリの人数で回しているので、
    突然でもお休みしやすいってことはないですが、社員さんが何とか対応してくれたり、ときには(社員に連絡がつかなかったりなど)自分で代わりを見つけたりしてなんとかなっています。
    幸い、うちの子は夜に熱を出しやすいタイプなので、朝起きて急に熱……ってことはあまりなく、前日のうちに連絡できているのでまだ助かっています。
    他のパートさんたちも優しい方ばかりなので、長くお休みして迷惑をかけても、「大丈夫だった?小さいうちは大変だもんね〜うちもそうだった〜」とみんな優しく声をかけてくださるので有り難いです!
    実家に預けたりもできないので、息子が体調崩すたびに4〜5日はお休みもらってしまっていますが、もともと週3日しか入っていないので何とかなっている部分もあると思います。

    • 12月11日
  • みち

    みち

    ありがとうございます!!
    飲食は急なお休みが難しいイメージがありましたが、やはり職場によると分かりまりました。就職活動の参考にさせて頂きます!

    • 12月13日