※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊活

2•4•6の法則を実践した方はいらっしゃいますか。周期が整っていないと難しいでしょうか。

2•4•6の法則というのを知ったのですが
実践した事ある方いらっしゃいますか?🫣


これは周期整ってないと難しいですよね…?
バラバラなので排卵検査薬使ってます🥺

コメント

なべ

2,4,6の法則は子宝鍼灸師たけながみきとさんの動画で知りました😃
私はそれを実践しようと心がけて、1人目授かりましたよ✊
たけながみきとさんの動画は妊活のヒントがたくさんあるので、よく見ています。おすすめです😆

排卵日、排卵検査薬はあくまでも答え合わせです。
私も生理不順だったので、本当に排卵日の把握には苦戦しました。
排卵検査薬使いつつ、若干濃くなってきたか??っていうくらいから、2、3日に1回タイミングを取っていき、検査薬が陰性になったらタイミング取るのを辞める。そうすれば2,6,4にヒットするかなと思って取り組んでいました。
1番重要なのは2日前!
1番妊娠率が高いとされているからです。
そして、どうしてその前にも4,6でタイミングが必要なのか?というと、精子の寿命は長いので女性の体内で精子が排卵を待機しておけるということと、精子の質が上がるというメリットがあります。
妊活中は禁欲は禁物で、定期的に精子を出すことで新しい精子が作られ、そして新しい若い精子は質が高いようです。フレッシュな精子の方が流産率が低く、そして出生率が高いというのも、助産師ひさこさんの動画で見ました。

是非実践してみることをおすすめします。
それをしていたとしても他に何かしらの原因があれば、妊娠には至らないこともありますので、中々妊娠しないなと思ったら、早めの受診をおすすめします。
かくいう私も2人目不妊というやつで、今妊活頑張っています!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    詳しくありがとうございます😳
    コメントもらって動画見てきました!
    排卵予定がもう少しなので1日おきにタイミングとってますが
    今週月水金でタイミングとっててもし土曜に陽性になったら4.6には取れてない事になるって事ですよね💦
    陽性の日と強陽性の日は必ずタイミングとるのですが…

    • 12月10日