※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
妊娠・出産

旦那に依存している自覚があり、出産が近いのに早く帰ってこないことに不安を感じていますが、育休を延ばしてくれたことに文句を言えず、心細い気持ちが強いです。

元々心細いのもありますし、旦那に依存?しすぎなところもあると十分に自覚しているのですが、この1週間以内で生まれるかもって言われてるの知っているのならもう少し早く帰ってきてくれてもいいのでは…?

でも育休も頑張って当初1ヶ月しか取れなさそうって言ってたのを半年に延ばしてくれたのもあるからこれ以上文句言えない…
でもしんどいというか心細い気持ちの方が強い😭

コメント

はじめてのママリ🔰

それは心細いですよね😭
私の旦那も毎日3時間残業しないといけないところを2時間残業で帰ってきてくれてはいますが、定時で帰ってきてくれって思っています😭
育休半年取れたのすごすぎます✨️
もし何かあればいつでも連絡取れるように、帰ってきてもらえるようにと約束するしかないですね🥹

  • ママリ

    ママリ

    お気持ち共感してくださる方がいて安心しました…。
    旦那も妊娠がわかってからは基本長くても定時+1.2時間の残業で帰ってきてくれるんですが、産院から1週間以内に生まれるかもと言われてるの知ってるのであれば定時で帰ってこいよって思ってしまう心狭い人間です🥲
    今日も定時で上がった後に自分の腰痛を治しに整骨院に寄ってから帰ってくると言っていて、「いいよね、お気楽で。こちらはこれから命懸けで出産するのに。」っていう気持ちが強いです。
    わたしも何かあればいつでも連絡取れるようにとは言ってあったり、育休取ってくれるのもありがたいのですが、にしてもこんなに悠長に過ごしてて羨ましいなっていう気持ちの方が強いです🫠

    • 12月10日