
コメント

はじめてのママリ
遠い親戚に申告なしで
免許取った人います。
でも事故してバレたら大変なことになると思うので
ちゃんと病院行って診断書もらってほしいです。
私自身てんかん持ちの10年近く
発作なしですが免許更新の度に
診断書持って行ってます。
はじめてのママリ
遠い親戚に申告なしで
免許取った人います。
でも事故してバレたら大変なことになると思うので
ちゃんと病院行って診断書もらってほしいです。
私自身てんかん持ちの10年近く
発作なしですが免許更新の度に
診断書持って行ってます。
「車の免許」に関する質問
現在私の実家にて両親(子供の祖父母)と同居しています。 2月から育休復帰のため保育園に行き始めました。今は時短勤務をしているので短時間保育で8時半から16時半で預けています。送迎は私です。 ゆくゆく(7月か8月頃…
4/1 と 4/2 生まれでSNSで話題になってますが、 みなさんはどう思いますか?? 私は早生まれは可哀想だな〜と思う派です… 成長が全然違う(人によるとは思いますが) 児童手当多い(笑) 車の免許 取得が周りより遅く…
切迫早産で入院中同室の人へのストレスについて 入院中、同室の妊婦さんの長電話がかなり気になる。。 毎日のようにお昼前〜夜まで電話 声もスピーカーで話してるし、大部屋なんだからいい加減にして欲しい笑 用があっ…
その他の疑問人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
いまでも薬はのんでるんですか?
はじめてのママリ
検査もクリアしてますが
絶対に発作が起きないって断言できないし人を巻き込むわけにもいかないので飲んでます!
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!
検査ってどんな検査があるんですか??
はじめてのママリ
脳波の検査です!
免許更新は診断書提出だけで
特に個別で指導はなかったです。