
父方の祖父の相続問題で、売却手続きに関する意見を求めています。おばさんが遠方から来ることに疑問を感じており、子供たちが手続きを行う提案をしたところ、おばさんから信用されていないと言われました。どうすれば良いか悩んでいます。
客観的な意見が聞きたいです。父方の祖父の相続の問題などで長い間話し合いが続いています。しかし今年に入って問題だった祖父の家が売却されることが決まりました。父は3人兄弟で上に姉兄がいます。今までこの話をややこしくしてきたのがその姉です。
父の姉(おばさん)は飛行機で5時間ほどの遠方に住んでおり、70歳を超える高齢にも関わらず、相続問題のことで話し合いの旅こちら側に出向いてくれていました。今回の売却の手続きにあたり、またわざわざ先方から来てもらうのも申し訳ないし、大変なので私たち子供兄妹が家も近いので手続きできる事はしますと伝えたところ、おばさんに「私のこと信用していないの?」と言われました。
おばさんの事は正直信用もしていないし、苦手な人ですが、今回に関しては、父が祖父の家の権利を持っているし、父の兄妹への分配金も話し合いで決めて、振り込みもできるし、わざわざ来てもらう意味がわからなかったので提案していました。
来るのにお金も体力も大変だからと思って提案したのにそう言われてしまい、逆になんか怪しいな?と思い始めました😂
もう勝手にしたらと少し思っています。それで全て手放せたら苦労はありませんが…😇
皆さんならどう動きますか?。゚(゚´ω`゚)゚。
- はじめてのママリ🔰(6歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
その『ややこしくした』がわからないので、ママリさんの感じている『怪しい』もよく分からないのですが…🤔
その上で…
親の相続ならば、放っておいていいんじゃない?って思います。
その手続きをこっちがわざわざやるメリットもないでしょうし…
お父さんに頼まれたとかですかね?
それでも断っても良いんじゃないですかね。
兄弟でやって。と。
はじめてのママリ🔰
「ややこしい」歴が長く説明がしきれなかったのですが、父は姉に頭が上がらず、母は情弱で少し気が弱く関わらずにいることが心配でした。意見が聞けて良かったです!ありがとうございます。゚(゚´ω`゚)゚。✨
はじめてのママリ🔰
まぁ、そうなんだろうな〜とは思いました😅
姪が伯母を好まないのは、それ相応の理由ってありますよね。
私も自分の叔母が毒すぎて嫌いです😅笑
相続問題に嫁が口出しても、解決しないこと多いですからね。
気が弱いのもあるのかもしれないけど、お母さんはそう思って敢えて口にしないのかも?ですかね🤔
それはお母さん本人にしか知り得ないですが。
お母さんが積極的に関わってないなら、ママリさんも関わらなくて良いと思いますよ〜😊
頼まれた時に自分の時間を制約しない程度に手伝ってあげたら良いんじゃないですかね〜?✨
はじめてのママリ🔰
相談を書いてみて、そしてお返事をいただいて、私も伯母さんも「自分の」思い通りにことが進まなくてイライラモヤモヤするのかなと思いました…。 今一度父と母の意向を聞こうと思いました❗️自分の感情で動かないようにするのが良いなって少し冷静になれました!あと伯母が苦手って言うのが今まで言えなかったのですが、仲間がいてなんだか安心してしましました😂色々ありがとうございました😄❗️
はじめてのママリ🔰
母が「嫁」である事もすっかり忘れていました…!その立場で考えるとまた全然違いますね…