※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぷ🧸🫧
ココロ・悩み

専業主婦の方が保育園や幼稚園について悩んでいます。預けることのメリットと不安があり、無償化の制度も気にしています。どうしたら良いでしょうか。

専業主婦の方保育園とか幼稚園どうしてますか?
特に働いてないなら預けなくてもいい…?
でも友達とかコミユニケーション能力とか協調性とか身につくだろうし
でも知らない信用ならない人に預けるのも不安だし
でも東京都せっかく無償化だし
どうするか悩んでます……

コメント

れんれん

2人目保育料無料の地域に住んでいますが、幼稚園から入れます!
小さいうちは一緒にいたいのと、他人に命預けるの心配だからです😂💦

  • ぷ🧸🫧

    ぷ🧸🫧

    幼稚園ぐらいでいいですかね〜
    この前喉詰まらせて亡くなった子のニュース見てからくそ心配で…
    幼稚園ぐらいなら心配事減りますかね

    • 12月10日
ゆら🌳

満3歳からって事で合ってますか?
私は自分の時間も欲しかったし、他の子供との過ごす時間は親には出来ない経験だと思うので預けましたよ😀✨

自宅保育のまま小学校入学は子供からしたらかなり苦戦してしまうと思います😢

  • ぷ🧸🫧

    ぷ🧸🫧

    義務教育じゃない期間ですね悩んでるの
    確かに自分の時間欲しい〜!!
    兄弟も今のところ作る気ないんでやっぱり行かせた方が子供の為にはなりますよねえ🥹
    せめて幼稚園ですかねえ…

    • 12月10日
さかな

私も色々悩み幼稚園入れました😊🫶🏻
お友達が出来て子供自身もいろいな感情が沸いていい勉強になっているとおもいます!
お遊戯会や遠足、幼少期に大事な感性も出来上がると思います🤍
母と2人だけでは絶対に出来ないことを幼稚園や保育園はしてくれるので行ってもいいと思います!
幼稚園行かずに急に小学校行きだすと少し大変ではないか?と私は考えました😆😆

ぷ🧸🫧

確かに…幼稚園とかにしかないイベント事とか楽しみたいですね……!

おかな

幼稚園からは入れた方がいいと思います🥹
友達との関わり方とか運動会、発表会など親では出来ないこと経験できるので✨
周りでもいきなり小学校の子はいないです🤔