※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

おもちゃをあまり買わない子育てをしている方はいますか?遊びやおもちゃの選び方についてお聞きしたいです。また、サンタや誕生日のプレゼントについても教えてください。

おもちゃをなるべく買わない方針で子育てしている方いらっしゃいますか?

おうちでは、絵本、折り紙、テレビ、外遊び、厳選したしたおもちゃのみになるかと思いますが、
どのような遊びやどのようにおもちゃを厳選しているか、
(メーカーや具体的なおもちゃなど)

また、
サンタさんからのプレゼントやお誕生日はどうしているかお聞きしたいです。

コメント

ます

最近はおもちゃ増えてますが、そんな感じです。

私チョイスで
。クワドリラ
。マグフォーマー(我が家は類似品)
。ボーネルンドのドミノ
。トミカ
。安物のスロープトイ🚗

次男の3歳がトミカの山道
長男の5歳がLEGO

クリスマスは絵本が多い

って感じですね。
特に長男はヒモが好き。
はた織り、組み紐、リリヤンができます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!やはりボーネルンド系のおもちゃは、おもちゃ少なめの育児に必須ですね✍紐も参考になりました✨

    • 12月9日
  • ます

    ます

    あ、ピクニックで使うようなプラカップはオススメします!!

    月齢低い頃はタワーにしたものを子供が倒して遊んだり
    今は子供達自分でタワー作って壊すまでをやって楽しんでます。

    乱暴で潰すって遊びをして今ボロボロですがそれやらなくなったらまた買ってやりたいアイテムの一つですね。

    100均で10個入り6セット買いました。
    カラーのものがおすすめです♪

    • 12月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    参考になります!ありがとうございます✨

    • 12月9日
ゆか

積み木、マグビルト、風船、パズル、トランプとかですかね…
クリスマスや誕生日はには娘に聞いてますが、マグビルトやお化粧セット、クレーンゲームでした。
まぁお化粧セットは必要かな!と思いましたが、まったく使ってません😂クレーンゲームも…
おもちゃの方が飽きが早いですね💨

幼稚園でも昔ながらの遊びを大事にしてるせいか、かるた、けん玉、コマ回しも家でやりたいと言ってしてます。
あやとり、三つ編みをやるために色々な紐はあります。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    マグビルドのようなブロックも人気ですね🤔娘もおもちゃ買ってもすぐ飽きるので、おもちゃ以外で子育てしたいなぁと思い、この質問したところでした!ありがとうございます!

    • 12月9日