
1歳4ヶ月の娘が靴を履くのを楽しんでいるが、スーパーでは抱っこ紐を使ってしまうことについて、他のママさんはどうしているのか知りたいです。
1歳4ヶ月になったばかりです👧🏻
ファーストシューズを買ったのが1歳2ヶ月で
靴を履くと泣いたり歩かなくなったりで、履いて歩けるようになったのが1歳3ヶ月過ぎたころからです。
最近、靴を履いて歩くのが楽しいみたいで、手を繋いでくれなくなり
我が道を行くので、あっち行ったりこっち行ったりで
どうしてもスーパーやショッピングモールなど
靴を履かせずに抱っこ紐で過ごしてしまいます。。
靴があるならスーパーやショッピングモールなどでも
ちゃんと歩かせた方がいいのでしょうか、、
公園もたまにしか行かなくて、靴を履いて外に行く日がとっても少ない状態です💦
私としてはスーパーなどは抱っこ紐の方が楽なのですが、、🥲🥲
同じ感じのママさんどうしてますか?
- ママリ(1歳7ヶ月)

はじめてのママリ🔰
上の子がいるので送迎やその行き帰り公園行ったりはありますが、スーパーやショッピングモールは基本カートに乗せてます😊

るる
スーパーはベビーカーで
モールは廊下の邪魔にならないようなスペースで
場所なら解き放ってます(笑)

れいちゃん
歩かせた方がいいのはいいですが...大変ですよね💦
同じような頃は私も抱っこ紐でした!
今でも手を繋いで歩くのは出来ないんですが、抱っこ紐は嫌がるし重くて無理になりカートも乗らないので歩かせるしかなくなっています
ただまた靴嫌がられると嫌なので家の前で少し歩くのを天気のいい日はしていました
気持ちに余裕がある時や買うものが軽い+少ない時などは歩いてもいいかもですね!

年子ママン
妊娠中で抱っこがしんどいので基本歩かせてます!
最近手を繋いでくれないので、ハーネス買うか悩んでます😂
コメント