
生後7ヶ月の子どもが離乳食をよく食べますが、食べ過ぎや将来の肥満が心配です。現在の食事量について他の方の意見を伺いたいです。
生後7ヶ月(もうすぐ8ヶ月)
離乳食をまあよく食べます!
ですが食べ過ぎじゃない、、?って思っていて将来肥満時になるのが不安なのでみなさまの意見を聞きたいです!
現在2回食
主食80〜100g(種類によってお粥なら100g)
50mlのフリージングトレー1個分の主菜
30mlのフリージングトレー1個分の副菜
ヨーグルト30g〜50gもしくはフルーツ 20gほど
たんぱく質はおかずによって量が違うのでヨーグルトで調整しています
この量をぺろっと食べてご機嫌になって次お腹空くまで4時間以上あきます
離乳食後のミルクは拒否なのであげてません
一日のミルクトータルは540mlです(朝夕方寝る前)
よく食べるお子さんがいる方、ミルク拒否のお子さんがいる方、みなさんの離乳食の量も教えてください🙇♀️
- はじめてのママリ🔰(生後11ヶ月)

はじめてのママリ🔰
身長69センチ
体重8.4キロ
成長曲線ど真ん中です!

はじめてのママリ
たくさん食べますね😂
うちの場合は、こんな感じです。
炭水化物60〜75
野菜30
タンパク質15
果物とヨーグルト10
うちも、食後のミルクは拒否というか、満腹で入らないみたいですw
一日のミルクトータルは700〜1000です。
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます(^^)
トータルだと結構ミルク飲まれてるんですね!- 12月10日
-
はじめてのママリ
離乳食2回食なのにミルクの量が減らないんですよね😂
- 12月10日
コメント