※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

もうすぐ4歳になる娘のクリスマスプレゼントに悩んでいます。娘は「ネネちゃんが欲しい」と言っていますが、旦那は他の案を考えろと言ってきます。子供の欲しいものを買ってあげたいのですが、皆さんはクリスマスプレゼントに何を選びましたか。

もうすぐ4歳になる娘のクリスマスプレゼントに悩んでいます。というか、旦那がいろいろ言ってきてめんどくさい😒💦
娘はずっと前から「ネネちゃんが欲しい」と言っていて、サンタさんにはネネちゃんをお願いすると言っていました。でも、旦那は「ネネちゃんは、うちの親が買うって言ってるから。他何か考えて」と私に言ってきました。
私が出した案はあーだこーだ言ってきて、、、
「おもちゃばかり増やしてどーするの」
「人形はもういらん」
とか……。
子供の欲しいものを買ってあげたいのですが…。

皆さんはクリスマスプレゼント、何にしましたか?

コメント

リコ

旦那さんの自分の親ファーストな感じ腹立ちますね…親のプレゼントは100%喜ばせたいみたいな…😌

おもちゃがだめなら、自転車とかブルーレイ、絵本とかはいかがですか?😊
もしくはねねちゃんを先にもらうなら、それ関連のグッズ(お世話セットやご飯セット、着替えなど)をプレゼントするとか💡
もしくはこっちが先なら義両親には関連グッズに変えてもらったり✨(こっちの方がテンション上がって喜ぶよーとか言って笑)
うちは4歳のときはマグフォーマーの追加パーツ、お絵かきセットなどをあげました🌟

🐣

ゲームソフトになりました😅
おもちゃはもういっぱいあるのであまり買いたくなかったのでゲームでよかったです🤣
もちろんおもちゃが欲しい!と言っていたらおもちゃを買ってあげますが…😂

子どもと一緒にトイザらスへ行き、こっちいいんじゃない~?と誘導しつつ子どもに最後決めさせました!
親的にはゲームソフトか補助ハンドル付き自転車がよかったのでよかったです🤣🌸

はじめてのママリ🔰

うちも3歳10ヶ月の女の子です👧💞

ネネちゃんのお世話グッズが良いんじゃないでしょうか😄✨
我が家は去年の誕生日にお人形デビューして、その時に一緒にお世話グッズも渡しました!

ただ、ネネちゃんがもし誕生日に来るのだとしたら、先にお世話セットは微妙ですよね😵‍💫
それだったら、お世話セットを義実家に頼みたいところですよね笑

マママリ

今遊ばずにいつおもちゃで遊ぶんだと思っちゃいました💦
うちの場合は11月に4歳になった女の子です☺️
誕生日にレミンアンドソランのコルネちゃんをあげたのでクリスマスは同シリーズのドレスとマザーガーデンのおもちゃのコスメセットにしました

直はは

夫発案で、キッズタブレットになりました。
子ども自身はホッピングが貰えると思っていますが。
YouTube等は制限かけて、英語や文字や数字の勉強が出来るそうです。

ままり

メルちゃんの
うさぎさん美容室
うさぎさん救急車
メルちゃんのおうち
お着替え(パジャマや幼稚園の制服など)
お弁当セット(スプーンでガチャ!とできるやつ)

など、ネネちゃん(メルちゃん)周りの物が良いと思います☺️

お人形遊びは幼児教育にとても良いらしいですよ〜☺️

ご主人へのプレゼントじゃないんだから、断固 娘さんが欲しいと言ってるものをあげます🎁

ご主人だって、自分が欲しいと言ってるもの以外をもらったら「え」ってなるでしょうに‥。

自分が主張しても受け入れてもらえない、じゃあ主張しても無駄だと娘さんが思ってしまったら、いろんなことへの意欲がなくなるかなと思います。

あなたはどうしたいの?
→こうしたい!
それが悪いことでないなら
わかった!と受け入れることが大切かなと思います。



そして狭いマンションなのに、うちもおもちゃ山ほどあります😂

メルちゃんの美容室 救急車。ポポちゃんもポポちゃんのテント。
シルバニアの赤い屋根のおうち、パン屋、病院、宝探し。
リカちゃんとそのおうち。
ぬいぐるみ山ほど‥
おままごとキッチンもカートもあります😂

全部本人の希望による物です。

どこの家もおもちゃで溢れかえってると思います😂