※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

言葉が通じない2歳児の叱り方について相談があります。水をこぼす行動に対して、優しく伝えても笑われ、強く叱ると泣いてしまいます。正しい叱り方が分からず困っています。

言葉が通じないもうすぐ2歳児の叱り方教えてください。最近わざと水をこぼしたりするようになりました😢優しくダメだよと伝えると笑ってもう1回やります。怖い?感じでこれはダメ、もうしないと取り上げると怒られたと思うのか激しく泣きます…もちろん抱っこしたり泣き止ませますが、しばらくグズグズします。正しい叱り方がイマイチ分かりません。

コメント

アパレル勤務ママ

命に関わること以外は怒ったり叱っても理解しきれないようなので根気強く言い続けるしかないですね😇
イライラしますが、ダメなことはダメよ〜と言っていったん取り上げてます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    根気強くやるしかなさそうですね。

    • 12月9日
deleted user

ダメだよ🙅‍♀️とバッテンで教えてました
2歳なら〇〇だからダメだよと説明も。噛み砕けば通じてましたよ!
ダメなことをして叱ったのならぐずぐずしても仕方ないかなと🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    分かっていることもあるようですが、繰り返すので根気強くやるしかないようです😥

    • 12月9日
ままり

怖い感じで怒ります。

泣くということは伝わっているということなのでOKかと思います☺️

まだ2歳なので気持ちの切り替えは下手です🥹

もう少し大きくなってくると、気持ちの切り替えもできるようになってきます☺️