
保育園見学時に確認すべきポイントがあれば教えてください。
保育園見学に行くときに
ここは要確認!みたいなポイントってありますか?
あれば教えていただけると助かります🙇🏻♀️‼️
- はじめてのママリ🔰

はじめてのママリ🔰
園の清潔さ、園児や先生の表情、何かを聞いた時の反応とかは気にしておいても良いかなと思います。

はじめてのママリ🔰
・おむつの持ち帰りはないか
・親が通院など仕事休みの日でも預けることはできるか
・子どもたちが元気よく挨拶をしてくれるか(子どもの表情って結構園ごとで全然違いますよ)
・整理整頓されているか
・保護者会はあるか
・先生の配置基準(国の基準ギリギリのところもあれば、人数を国の基準よりも余裕を持たせているところもあります)
・そもそも自分の子どもと相性が良さそうか
・ママ本人が居心地がいいか
私はこんな感じで見学していました!

退会ユーザー
園の清潔さと先生が子供にする対応は特に気にして見ました!
あとは直感も大事だとおもいます!
実際に3歳クラスの先生の言い方がめちゃくちゃキツくてこんな言い方する?って先生がいて候補外しました。
その後に1歳クラスで虐待があったと知り候補外して本当に良かったと思いました😭💦

はじめてのママリ🔰
おや?と思う事が1つでもあるなら絶対やめておいた方がいいです🙃🙃🙃

退会ユーザー
もう一度保活するならこれは絶対聞きます!
1 仕事休みの日(有給)も預けて良いか?何時まで良い?
2 テレビを保育中見せるのか?
結構テレビを見せる園だったので、知らずに入園して後悔しました😢

退会ユーザー
他の方が書かれてないところだと
・名前シール、おむつスタンプ可能か
・解熱後24時間ルールあるか
・車なら駐車場の大きさ、隣に車止まってる時MAXまでドア開けるか
・アレルギー対応してくれるか
全部手書きの園もあります。
登園が解熱後24時間ルール以外に手足口病の際に「食事食べれようになって発疹が全部なくなってから」と定めてる園もあります。2週間〜3週間休まなくてはいけなくなります…。
アレルギーは事前に申告だけが対応なのか、急な蕁麻疹などのアレルギー疑いの際に除去食対応してくれるかも大切です。
車は子ども大きくなってきて自分で開けるようになったり乗せてる時に突風でドアが持ってかれてドアパンの恐れあります。

ママリ
荷物の準備ですねー!
朝送って行って荷物ごと先生にお願いしまーすって渡せるのか、ロッカーにオムツやエプロンを仕分けして、足りない服をチェックしてとかやらなきゃいけないのか、、ですね!
コメント