
姑との関係に悩む女性が、御歳暮を贈ったものの、年末年始に子どもを連れて行くことにモヤモヤしています。主人が橋渡しが下手で、どうすればよいか困っています。
義実家で姑に嫌味を言われて我慢も出来ず、もう会わなくてもいい気持ちでいるのですが、
会わないまま一年経ち、こちらも特に平穏な日々を過ごせたので、形だけでもと思い主人に御歳暮を持たせて行かせました。
特に主人からありがとうと言ってたよ、と返答があっただけで終わりました。
しかし年末年始に主人が子ども会わせたいから連れてくわと。
あちらでのやり取りは主人だけしか関わってないので、あたりまえのように反省もなく、
自分たちの都合は通せるのがモヤっとしました。
子どもにも私は一緒に行かないよと伝えたら、子どもも少し困っていました。(前回行かなくなった理由を子どもも理解している)
御歳暮の件でこちらは少し歩み寄ったつもりではいますが、急に何事もなかったかのように出てくるとは思いませんでした。
主人は正直橋渡しが下手で、揉める相手同士はずっと会わなくていいじゃんという感じです。
もう自分だけがモヤっとしておくしかないのでしょうか?😔
説明下手ですみません。第三者様のご感想いただけると助かります。
- はじめてのママリ🔰
コメント

ママリ
それは嫌ですね😫
お子様はどうしたいと言ってるんでしょうか?
もしママいないなら行きたくない気持ちがあるなら無理に連れてくのはやめた方が良いかなと思いますよね💦

こみ
それはモヤモヤしますね。。☁️そして御歳暮渡すの偉すぎます🥹
回答になっていませんが、プラスに捉えると、年末年始一人時間満喫するぞー!と割り切るのもいいかなと思いました!
-
はじめてのママリ🔰
確かに1人で旅行とか出てもいいんですもんね🙂
振り回されるのもしんどいし、割り切るのも精神的に良さそうですね。- 12月9日

🥖あげぱんたべたい🥖
お子さんも連れていかれたくないなら旦那さんだけ行ってもらいましょう😇
お歳暮あげたとか偉すぎます🤣
私も義母と色々あり絶縁して義実家には3年近く行ってないし関わり絶ってますが旦那と子供は関係と話し合いして2人で義実家にはいってもらってます🤣
-
はじめてのママリ🔰
いろいろありますよね😌
子どもは確かにいざこざに巻き込まない方がいいですよね。
自分も同じく無理せずな距離感でいようと思います😊- 12月9日

はじめてのママリ
嫌いな相手だから、自分の子どもを会わせたくない気持ちはよく分かります。
相手が会いたがるならなおさらですよね😅
でも旦那さんにしてみたら大切な親御さんです。
旦那さんが自分の子どもを会わせたいと思う気持ちは当然です💦
あなたは行かなくても、お父さんと子どもだけでお年玉をもらいに行くことは、子どもにとっては健全なことなのでそこは譲るしかないのかなと思います😅
-
はじめてのママリ🔰
子どもも普段は何もない義実家に全く行きたがらない(本人の意思)ので、今回はお年玉という目的もあるから行ってきたら?と言えるようにします😌
- 12月9日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます🥺
お年玉もらえるよって主人は釣ってますね。
子どもも、う、うん…って感じで💦
ママリ
それは旦那さん最低ですね💦
もう一度聞いてみた方が良さそうですね😅
はじめてのママリ🔰
主人は所詮息子なのでいい顔したいんでしょうね😔