※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
3姉妹ママ
その他の疑問

産後の年末年始の過ごし方について悩んでいます。実家には帰らず、自宅で過ごす予定ですが、子どもたちの冬休みや旦那の仕事の影響でどうしたら良いか教えてください。

産後の年末年始、どう過ごしましたか?✨
小学2年生と年中の娘がいます。普段は実家に帰って(車で50分ぐらい)いますが、今年は21日に出産予定日で、産後1ヶ月経っていないので、冬休みも年末年始もどう過ごそうか悩み中です😂。。
上の子2人の時は里帰りしたのですが、今回は子ども達が学校や園もあったり、祖母の認知症が悪化していて、里帰りは難しいため、里帰りはしないで、初めて自宅で過ごします。
旦那は入院中や産後1週間ぐらいは仕事休みにしてもらっているのですが、普段は年末年始、土日祝日全く関係なく、夜勤もあります😂年末年始はよほど予定日を過ぎたりしなければ出勤すると思います。

両親も祖母の介護と普段土日祝日は関係ない仕事なので、年末年始全て休みというわけではなく😂産後、こちらに様子は見に来ると言われていますが、年末年始過ごすのは難しいと思っています。学校や園もあれば良いのですが、ちょうど冬休み😂
しかも今まで、私がパートしていたので、長期休暇は上の子は学童、下の子は預かり保育使っていたのですが、初めて長期休暇はガッツリお家にいることになります😂

同じように上にお子さんがいる方、3人であれば全然出かけますが、やることが制限されるため、その間、どう過ごしたか教えてください😂

コメント

とど☆くま

うちは末っ子が8月末生まれだったので夏休み期間に被ってました。産後1ヶ月経つまでは出れなかったのでみんな家にいてもらっていました。
上の子2人で遊んでたり、テレビ見せたり、YouTube見せたりで過ごしていました。

  • 3姉妹ママ

    3姉妹ママ

    回答ありがとうございます✨
    やっぱテレビやYouTubeになりますよね😂夏は私のつわりが酷かったり、切迫で入院したりもして、ずっとテレビ、ゲーム、YouTubeにしてしまって、ずっとそんな感じになってしまっているので、何かしてあげたいなと思ったのですが、仕方ないですよね😂

    • 12月9日
  • とど☆くま

    とど☆くま

    今の時代に子育てできて楽させてもらってますよね💦
    本当はあんまり見せたくないけど、1番手がかからずいてくれるのがYouTubeとかテレビとかゲームですよね💦
    お正月休みの間だけは仕方ないと思っていきましょう😊
    お産頑張ってください🌸

    • 12月9日