※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
初心者ママ
その他の疑問

心療内科に2歳の子どもと一緒に行くのは大変ですか?預け先がなくて💦

心療内科に2歳の子どもと一緒に行くのは大変ですか?
預け先がなくて💦

コメント

AI

大人しくてじっと座ってられるような子なら大丈夫だと思います!

はじめてのママリ🔰

私自身5年前から双極性障害で通院してます。4年前くらいですが1歳くらいのお子さん連れのママさんがいましたが、ギャン泣きしててすごい大変そうでした、、、。その時私も鬱がひどくて仕事も休職して家に引こもる生活してたのでその泣き声が結構しんどかったです、、、。
預け先ないのは仕方ないと思いますが、心療内科ですし精神落ちてる方しかいないので病院に確認取るなりした方がいいかなって思います。
私も産後の通院はなかなか大変で、実家に預けられる日に行ってます。

まま

子供の性格とかにもよるので何とも言えませんが、
心療内科というところで他の方がどう思うのか分からないのでなるべくなら連れて行かない方が良いかなと思いました。
落ち着いて対話できるかも分かりませんし…
状態が落ち着いてて薬貰うだけとかならそこまで大変ではないと思います。
まず病院側が子供OKにしてるのか聞き、時間が来たら携帯に電話してもらったりとかどうですかね?
2歳なら一時保育とか利用してもいいかなと思います。
あと美容院とかに託児のみで預けられるとこもないですかね?

はじめてのママリ🔰

病院側が子NGの場合があるのでまずは確認を、金切り声でパニックになるような人もいますしね

OKな場合タブレットなどで大人しくできて一切泣かない、騒がないのなら良いと思いますがそれでもできる限り待合室にいる時間を少なくした方が良いかと思います

  • 初心者ママ

    初心者ママ

    みなさま、ご回答ありがとうございます!
    まとめての返信申し訳ないです💦💦
    預け先を探して行こうと思います😊

    • 12月10日