※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まま
その他の疑問

エヴァンゲリオン初号機の可動フィギュアを探しています。予算は1万円で、メルカリなどで新品を購入できるものはありますか?

エヴァンゲリオン初号機のフィギュア詳しい方いませんか😭?

小学生の息子が好きでサンタさんに可動フィギュアを希望していました。
見てみると古い情報のYouTubeを見ていてこれがほしい!と…
探してみてもありませんし、あっても買える金額ではありません。

可動フィギュアで今出ているものもしくは少し前に出ていて新品をメルカリ等で購入可能なフィギュアありませんか?

予算は頑張っても1万です…

厳しいようなら子供が好きそうなグッズを教えて頂きたいです。

コメント

ことり

フィギュア等ならアニメイトとかが取り扱い多いと思うのですが、ないですかね?🤔
お子さんが見てるのがアニメシリーズの初号機で、今主に販売されてるのは新劇場版の初号機の流通が多いとかそういった意味でしょうか?💦

  • まま

    まま


    アニメイトですか!

    息子が欲しがったのは

    ROBOT魂 エヴァンゲリオン初号機 覚醒

    でした。

    私は全く詳しくなく違いがわかりません😭

    • 12月9日
  • ことり

    ことり

    ↑調べてきました!
    覚醒だと、通常とはカラーが異なるのでもし他のシリーズ?(ROBOT魂ではないもの)で探すなら、そこは注意した方がいいかもです!
    ↑が欲しいと言ってるんですが、今はもうプレ値のため、同じようなもので他にありますか?と聞いてみるとかどうですかね?

    • 12月9日
  • まま

    まま


    調べて頂きありがとうございます!

    やはり、子供に色んなのを見せましたがカラーが引っかかりました。

    昔の予約商品らしくもう厳しいです。
    頑張って気にいるものが見つかるよう誘導したいと思います😅

    • 12月9日
くるり

今少し調べてきました。

どうも息子さんの欲しいと言った「ロボット魂エヴァンゲリオン初号機覚醒」は2011年の予約商品だったようですね。
初号機は元々紫色と緑色のフォルムが有名なんですが、この覚醒ver.は特別仕様のようで、紫と赤のフォルムのようです。
映画の名シーンの再現もできるよ!と謳い文句もありますので、希少価値が高くプレミア化された値段がついているようです。

私もエヴァを見たことはありませんが、おそらく息子さんも小学生とのことなのでアニメを見たわけではないのかな?
TVアニメはかなり古いアニメでグロテスク、映画も15歳ぐらいの年齢制限あった気がするのでおそらく観ていないと思いますが…

であれば、、、
その「紫のフォルム」であれば納得してくれるのであれば、お母様は「初号機 可動フィギュア」で検索してみて安めのものを購入が妥当かなぁと思います。
調べたら安めのものがビックカメラの公式通販サイトにあるようです。(本当に可動フィギュアかどうかはよく確認お願いします🙇‍♀️)

またエヴァンゲリオンに拘らず可動フィギュアをお探しであれば、ガンプラが売られているような家電量販店でも探すことができると思います。
キッズコーナーにオタクっぽい男性社員がいた場合は声をかけると結構細かく答えてくれます。
できるだけ大きい店舗が良いと思われます。
イオンの中にあるようなところはそう言ったフィギュアは少ないので💦

機体にこだわらないのであれば、
ごつめの機体だとガンダム。
細めの機体だとエヴァ、アーマードコア、パシフィック・リム、コードギアスなどがあるようですが…、普通の家電量販店レベルだとガンダムが多そうです。
家電量販店のサイトで調べると、値段と在庫なども確認できますので、そちらから絞り込んでみるのもありかと思います。

参考になれば幸いです。

  • まま

    まま


    詳しくありがとうございます😭
    そんな昔の予約商品だったなんて…

    アニメ?映画は見ていないと思います。
    今は2年生ですが、年長の頃にYouTubeでガンプラ、フィギュアを使っている、紹介している動画を見てかっこいい!作りたい!自分の好きな形に動かせる!みたいなハマり始めました💦

    先ほど普通のカラーを見せてみましたがやはり色がなぁとポツリ…💦

    他に何かいいのないかいろんなものを見せて探したいと思います。

    ありがとうございました!!

    • 12月9日
  • くるり

    くるり


    なるほど!
    息子さんはエヴァ初号機覚醒、というよりその色がなお重要だったわけですね。
    であれば、紫色のガンダムなら探せば比較的見つかるかと思います。
    一度お近くの家電量販店に行ってみて、どんな道具がいるのかも含めて店員さんと相談すると良いかと思います。
    もしかしたら幾つか提案してくれるスタッフさんと出会えるかもしれません。
    ガンプラが飾ってある店はお店の人が組み立てている場合がほとんどですので、そう言ったお店の主に男性スタッフが詳しいかと思います。
    (私は家電量販店でバイト経験がありますが、やはりオタクバイトくんが組み立てやエリアの担当してました)

    • 12月9日