
子供服のお下がりや古着を着せることについて、金銭感覚や価値観の違いがあると感じています。自分はお下がりをもらうのは難しいですが、特定の季節物は受け取ることに抵抗が少ないです。お下がりや古着に対する考え方についてどう思いますか。
人からのお下がりや、古着屋で買った子供服を着せるのはありですか?
金銭感覚や価値観の違いによるのだとは思いますが、
まま友で靴のお下がりをもらったというのを聞いてびっくりしたので🥹(靴はその子の歩き方の癖で形が変わるから、兄弟間でもお下がりは良くないとおもっていたので、、、)
あと自分の担当の保険屋さんの奥様は、古着屋さんでしか子供服を買わない!と言っていたので、着れればなんでもいいのかな?と不思議な気持ちもあります。
私はお下がりあげるのはいいんですけど、もらって子供に着せるのはできないです。だから、お下がりの服はあるけど、あげていいのか迷う時があります。
靴もお下がりできません。。。誰がきたかもわからない古着屋で購入するのはもっとNGです😅
もらったことありませんが、一部例外で季節のもので、スノーグッツやフォーマル服とかだと貰えたら助かるし、いっときしか着ないので、まあいいかな、という気持ちはあります。
※お金持ちでもなんでもありません。潔癖ではあります。
- はじめてのママリ🔰

はじめてのママリ🔰
お下がりオッケーだよ!!!

はじめてのママリ🔰
古着屋でも全然かうよ!!!!?

はじめてのママリ🔰
おさがりも古着屋も着せないよ!

はじめてのママリ🔰
靴のお下がりはなしだよ!

はじめてのママリ🔰
靴のお下がりもありだよ!

りりり
私もやや潔癖なので、お下がりとか古着は苦手ですが、
別に他の方がお下がりとかを使ってることには何も思いません😌
-
はじめてのママリ🔰
苦手なのを共感していただけてよかったです。
ただ、古着屋でしか買わない!っていうのと、靴もお下がり!っていうのはびっくりでした😅- 12月8日

はじめてのママリ🔰
お下がりで綺麗なものをいただければ着せるかなーと思いますがお古を買ってまで着せることはないですね🙄
今のところお下がりいる?と言われても断ってしまってますが笑
私が次女でお下がりコンプレックスみたいなのあったので新しいの買ってます😆
靴は絶対ナシです!!🙅♀️
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!😌
共感していただけて嬉しいです。
お下がりいる?って言われた時なんて断っているかよかったら教えて欲しいです。。
なるほど!私もそれあるのかもしれないです😣!!- 12月8日
-
はじめてのママリ🔰
うちはまだ一人めなので、自分で選んだの買いたいから気持ちだけありがとう〜!使えそうなのあるなら売りなよ〜!って言ってます😅
お礼とかも困ってしまいますよね☹️- 12月8日

はじめてのママリ
私自身がお下がりばっかの幼少期でめちゃくちゃ嫌だったし愛されてないとすら思ってたレベルのひねくれ方だったので、子供には絶対お下がりしたくない!と思ってます。
くれるって人を断るようなことはしませんが、実際貰っても着ないで時が来たらそっと捨ててます‥💦
私の場合そういう気持ちがあるから人にあげるのも嫌で‥着れなくなったらスパッと捨てちゃうタイプなのでサイズアウトした衣類は全く残してないです。
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
上の方からもお下がりコンプレックスがあったと言われて、私自身もそうなのかと思いました😣💦
時がきたらそっとすてる。。わかりすぎます😔🙏
いる?って言われたら、自分も断りづらいように相手も断りずらいよなーって思って、私もすぐ処分するようにしてます。。キレイなアウターとかは名残惜しいですが、まさか自分が着るわけにもいかないので笑- 12月8日
-
はじめてのママリ
子供に新しい服を買ってあげることが生き甲斐で働いてるので、コンプレックスに負けないように頑張ってます🤣
よその人がお下がり使っててもそれぞれだよね〜って思うし、私みたいにお下がり無理!っていうのは少数派かもしれないですが、コメント欄見て他にもいらっしゃって安心しました🥹- 12月8日
-
はじめてのママリ🔰
子供に新しい服を買ってあがるのが生き甲斐っていうのはすごくわかります💕
うちは兄妹なのですが、お揃いの服を着せたりするのが最近の趣味です(完全に私のエゴです🥹)
そうですね😌質問してよかったです😌
コメントありがとうございました♡- 12月8日
-
3ママリ🔰
横から失礼しますw
私も兄妹の子供を持つ母なので、お揃い着さすのすっごく好きで、保育園ではほぼお揃いでしたw
でもある時、違うお母さんにお揃いばっかり着させてたら、下の子は何回も同じ服着ないといけないから可哀想だね。って言われたことあって少し傷付いた記憶があります。。。
お揃いはお揃いなので、別々に着さすことも、2年ループでお下がりすることも考えてなかったのに。。。
私の妹でお下がり当たり前だったので、末っ子にも新しいものを買ってましたが、自ら上の子の物が着たくって上の子がまだ着られるサイズなのに下の子が取り上げようとしてるシュチュエーションもありますw- 12月9日

初めてのママリ🔰
お下がりオッケーで、古着はngです!単純になんか嫌なのと、子どもが猫アレルギーがあるので動物飼ってたら嫌だなぁと😅
コメント