
生後2ヶ月の赤ちゃんがミルクを飲まなくなり、飲む量が減少しています。いろいろ試していますが改善が見られず、同じ経験をした方にアドバイスを求めています。これは一時的なものか、卒ミまで続くのか知りたいです。
生後2ヶ月、完ミでミルク飲まなくなりました。
今までは120ml前後飲んでいたのですが、2~3日前から70~80しか飲まなくなり、さらに今日は40~60です。
最初から飲む気がなく40飲むにも嫌々でなんとか40という感じです。
一時的なものだといいですが、これから続くとしんどいです。
温めたり、ミルクのメーカーを変えてみたり、乳首を変えてみたり、体制を変えたりいろいろ試していますが変化はありません。
同じ様な経験された方、一時的なものでしたか??卒ミまで続きましたか??
何かいい方法があれば教えていただきたいです。
- はじめてのママリ🔰(生後6ヶ月, 2歳11ヶ月)
コメント

ママリ
1ヶ月の時くらいにありました!
原因が分からずでしたが少食でした。とりあえず回数増やすしかないと思いちょくちょくあげていました!
今では食欲戻ってきて2ヶ月半で120〜140くらいは飲みます!!
心配になりますが成長曲線にあれば大丈夫だと助産師さんから言われました。

ママリ
同じく生後2ヶ月完ミです!
既に試されていたらすみません🙇♀️
⬇
①便秘にはなっておらず毎日便は出ているか?
(便が溜まるとお腹が苦しい)
②日中の活動時間は適切か?(寝てばかりになっていないか?、家に居る事が多ければお散歩とかも良いかもです🚶♀️)
③高すぎるエアコンの温度設定や衣服の着せすぎによっては体温が上がりすぎると、ミルクを飲むのを嫌がることがある。
こちはどうでしょう?🤔
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
乳首を咥えるだけで泣き出すなどはありましたか??
うちも一時的なものだといいんですが。。🥲