※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
🐹
子育て・グッズ

神戸〜大阪で、スープストックのような身体に優しいキッズメニューがあるお店を教えてください。

キッズメニューがあるお店について教えてください🍚

最近離乳食→幼児食にステップアップしつつあるので外出先に食べられそうなものがある場合は離乳食を持参せずにキッズメニューを食べさせたいと考えています💭

今はスープストックのキッズセットしか食べさせたことがなく、まだいわゆるお子様セットのような「唐揚げ!ハンバーグ(冷凍)!」みたいなものには抵抗があります。

また、小麦が身体に合わないみたいでうどんのような主たる原料が小麦の食べ物を食べさせることができません。

スープストック美味しいですし、当分外出先ではスープストックでも良いのですができれば違うお店でもご飯を食べたくて、、笑

そこでスープストックのような身体に優しそうなキッズメニューを提供しているお店をご存知の方がいらっしゃったらぜひ教えていただきたいです🍚✨(神戸〜大阪が主な行動範囲です)
よろしくお願いします。

コメント

ままり

キッズメニューって(勿論お店によるけど)離乳食完了後〜小学生までの幅広い年齢層をターゲットにしてるので、離乳食完了するかしないか、くらいの子(親御さんが薄味とか、身体に優しい味付けを心がけてる場合は特に)には、まだちょっと濃ゆいかな、って感じですよね😂

そういうキッズメニューよりも、和食があるお店の大人メニューからの取り分けの方が、まだ良さそうな場合もあるんじゃないかなと思います🙄

例えば(注文とかがセルフで取ってくスタイルだから旦那さんとか大人が二人以上いないと大変かもだけど)『まいどおおきに食堂』とかは好きな単品のおかずを選べるから、玉子焼きとかオクラおかか和えとか白和えとか(そういう系のおかずあったと思います)、、お子さんが食べれそうなおかずを親御さんが選んで取り分けたらどうかな、と思います😊

勿論、単品を選ぶスタイルのお店じゃなくても和食系とか洋食でも体に優しそうなメニューがあるお店で親のものを取り分ける方が、体に優しい食事になると思います😊
キッズメニューって別に塩分控えめにしてくれてるわけでもないですしね😂小学生でも美味しく食べれる味付けです😂

1歳過ぎたら大人と同じ濃ゆめのものをガンガン食べさせるご家庭なら、離乳食完了→キッズメニュー、でいいと思いますが、薄味とか気にするご家庭は離乳食完了→体に優しそうな大人メニューの取り分け→キッズメニュー、っていう感じのステップアップの方がいいかなと思います😊

  • 🐹

    🐹

    な、なるほど、、!
    たしかにそう言われると揚げ物オンパレードな内容にも納得です🤔
    私はどちらかというとキッズメニューは離乳食卒業くらいの子用で幼稚園とかになると大人と同じメニューを頼むものだと思っていました😂
    私が重度の食物アレルギー持ちの兄弟と育ち、キッズ時代にファミレスなどの外食に行く事がなかったので知りませんでした😳

    まいどおおきに食堂はじめて聞きました👂
    〇〇(地名)食堂みたいなのはよく見かけます🤔数回しか行った経験がありませんがたしかに優しい系のメニューが多かった気がします🤔🤔

    当分私が優しい系のメニューを頼んで取り分けることにします😂
    とても分かりやすいコメントありがとうございました✨

    • 12月9日
はじめてのママリ🔰

ココスは低アレルゲンメニューとしておこさまカレーや米粉パンがあります。
ただ、子供が食べられるメニューがあるお店しか行かないとなると選択肢めちゃくちゃ限られます💦

うちの子はうどんが好きじゃなかったので、白ごはん注文してレトルトかけて食べさせてました。
この方法なら白ごはん注文できるお店なら入れますし、店員さんに聞いてOKが出れば大人のご飯を大盛りにしてそれを取り分けたりしてました。
離乳食卒業してるとはいえ、その頃はまだ食べられるものが少ないので、1歳向けのベビーフードやふりかけ持ち歩いてましたよ☺️

  • 🐹

    🐹

    そうなんですね!!!!上の方にも書いたんですが、重度の食物アレルギー持ちの兄弟と育ちファミレスとは縁のない生活を送り大人になったのでファミレスに入った経験があまりなく、ココスにそんな良いメニューがあること自体知りませんでした😭
    娘はスープストックの米粉パンが大好きなのでココスにも米粉パンがあるのはすごくありがたいです✨

    おかず系のBFだけ持参する作戦、めちゃくちゃ良いですね😳
    夏場、衛生的に怖くてお出かけ時はBFに頼りまくってたんですがBFを食べたら👶🏻が1日ほどBFの匂いになるのが苦手で、、離乳食初期の頃は自然派なBFも食べてくれていたので助かっていたんですが後期になると味が薄いのか食べてくれなくなり😂できれば外出先でのBFを卒業したくてキッズメニューのお店を探していたんですが当分BFにも頼ることになりそうです😭

    とても参考になるコメントありがとうございました✨

    • 12月9日
ママリ

うちの場合キッズメニューを食べさせ始めたのは2歳過ぎてからですね💦
どこ行っても「エビフライ!ハンバーグ!唐揚げ!ポテト!」みたいなのばっかなので…😂

それまではやはりベビーフードなどを持参するか、大人で食べられそうなものを取り分けしてました😅

ただ、2歳すぎた今でもキッズメニューはほんと揚げ物ばかりなので外食の頻度が増えると毎回注文するのは若干抵抗があります💦
その中でも大戸屋のお子様用のオムライス弁当などはまだ体に優しい気がして(唐揚げなどや揚げたジャガイモなども入ってますけど)、よく注文してますかね🤔

  • 🐹

    🐹

    本当に「エビフライ!ハンバーグ!唐揚げ!ポテト!しかも冷凍!!」ですよね笑

    BFを食べた日の👶🏻の匂いが苦手なんです😭😭
    手作りを2、3食食べさせてやっと匂いが取れるのでできれば外出先でのBFを卒業したくて😂
    けど外出先でキッズメニューを見ても本当に揚げ物オンパレードのキッズメニューしか無くて笑

    大戸屋、人生で一度も行った事がないのですがたしかにやや身体に優しそうなイメージです!!もう少しして食べられそうな感じになったら我が家もオムライス弁当チャレンジしてみます!!🥚

    コメントありがとうございました✨

    • 12月9日