
1歳半の子供に怒った後、表情が乏しくなり抱っこを嫌がりました。子供は私の怒りに萎縮しているのでしょうか。
1歳半の子供に怒りました。決して、大声を出したりとかではありません。日頃から言ってることを何度も繰り返してるので今日きつめに怒りました。
そしたら、ニッコニコしてたのが急に表情が乏しくなり、私の抱っこを嫌がります💦
寝る時はたくさんスキンシップして、また笑ってくれたんですが、1歳半くらいのお子さんを育ててる方、同じようなことありますか?
子供は私が怒ることに対して萎縮してしまってるんでしょうか?
- はじめてのママリ

ama
ダメと言ってもお茶のコップ何回もひっくり返したりとか…あるある〜と思いながら読ませていただきました!
うちの一才の息子も悪いとわかってて悪さするので、ゴラァ!と叱ることありますよ😅
すると私の顔叩いてきたり、パパのところに逃げます🤣
そういうときは距離置いてますよ😆
表情が乏しく…っていうのは心配になりますが、幼いなりに「怒られちゃった…」とか考えてるんでしょうね!
そうやって成長するんじゃないかなって思います!

はじめてのママリ
同じくらいの月齢です。一回怒ったら9回褒める(かわいいね、好きだよ〜でもok)。そしたら大丈夫って言われたことあります☺️
賢いですね。うちは怒られてもへって笑うだけで効果ないですよ。
コメント