
妊娠38週の女性が、おりものの増加や色、臭いに不安を感じています。カンジタの治療を受けた後、黄緑色のおりものが出てきたため、トリコモナス膣炎の可能性を心配しています。赤ちゃんへの影響や治療の必要性、感染経路について知りたいです。
妊娠中のおりものについてです。
現在妊娠38wでもういつ産まれてもいい期間なのですがおりものが増えていて不安です。25wあたりからおりものが出始めて白っぽくカンジタかな?と思い産婦人科で塗り薬と膣に入れる薬を一度入れてもらいました。
そこからかゆみもあり、現在黄緑色の織物が出たり量が増えたり臭いもあり不安です。
調べたらトリコモナス膣炎と出てきました。
これは赤ちゃんに影響するのでしょうか??
治療した方がいいですか??
また、これはどうやって感染したと考えられますでしょうか??
- は(生後3ヶ月)

はじめてのママリ🔰
検査とかはしてないですが、私も出産が近くなると織物が黄緑でした🙊

あおちゃん
私も妊娠中そのようなおりものがあって調べてもらいましたがひっかかりませんでした。
免疫が下がって腟内環境が崩れたりしてもおりものに異常が出ます。
ただ万が一トリコモナスだったら破水のリスクなどもあるようなので検査してもらってもいいと思いますよ。
コメント