
社交的な息子が他の子に近づくと、相手が引いてしまうことが気になります。遊びが止まることに申し訳なく思い、声をかけたり離したりしていますが、どう対応すれば良いでしょうか。
社交的な息子です👦
人見知りもほとんどなく、スーパーでは色んな人に笑いかけたりしています😂
公園ではお友達にぐいぐいいきます😂
ですが、同年代や1.2個くらい違う子はぐいぐい来る息子に引いています😂
人見知りもあるでしょうし、息子が近づいたせいで相手の遊びが止まってしまったりして申し訳なくなってしまい😭
ついごめんねー!と相手に声をかけたり、お友達から離したりしてしまいます…
息子のようにぐいぐい来る子は同年代の子でいないので、これは息子のいいところなんだろうなとは思っていますが、息子は悪いことはしてないのに、こんな風に言ってしまうのもよくないよな。と思っていて…
保護者の方も大丈夫ですよ〜!と言ってくださる方が多いのですが、一緒に遊ぶのも難しいし、砂場のおもちゃも自分のはあるけど人のが欲しくなってしまったり、取ってしまったりそういう時期とは思いつつ、どうしたらいいんだろうと思っています😢
- はじめてのママリ🔰(1歳6ヶ月)
コメント

ママリ🔰
うちの息子もそうなんですが、その声かけが駄目とは思ってなかったです!
悪く言えば人と仲良く遊べる距離感でいられない、お友達に嫌な思いさせるってことなので。。
おもちゃ取ってしまえば、順番だよとか、僕のでないから使えないよ、と毎回言っています。
まだ赤ちゃんだから〜としていたら上の子はみごとに2歳過ぎてもジャイアンみたいにおもちゃ奪う子になり、心労で死にそうでした😇
状況みて動かないと自分の子も落ち着いて遊べませんし。

すみっこ
相手の子と親の対応によりますね💦私は積極的に来てくれる子嬉しいです。自分の子供に同い年くらいの子と触れ合ってほしいので😁だから来てくれたら「一緒に遊ぼー」とか言うのですが、うちの子が泣いたり怒ったりするときもあるので泣く泣く「ごめんねー、1人で遊びたいのかもー」とか言って離さざるをえないときもあります。
息子さんが相手のおもちゃを取ってしまったとかでなければ謝る必要はないと思いますが、離した方が良さそうだったら離した方が良いとは思います!
-
はじめてのママリ🔰
お返事ありがとうございます!
私も同じくらいの子との関わり持ってほしいので、そう言ってもらえると嬉しです😊
状況みてって感じですよね。
つかず離れずみんなが楽しく遊べるようにしていけるように頑張ります!- 12月8日

てちこ
そうやってどんどん、他の人には他の人の遊び方やペースがある、
人のものは取ってはいけない、
使いたかったら「かして?」と言ってみる。けど、相手のものなのでその子が貸すのが嫌だったらもちろん使えない。
という他の人との関わり方を覚えていくんじゃないですかね?☺️
グイグイ来られて嫌な子もいるので
離れるのは間違っていないと思います。
嫌だと思っていても、
「グイグイ来るの嫌なんでやめて下さい!」と面と向かって言う親はいないと思うので、こちらから離れる…でいいと思います🌼
うちの子はグイグイ来られるのが苦手だったので、
そういう子が来たら自分から逃げてました😂
-
はじめてのママリ🔰
お返事ありがとうございます!
兄弟もいないので、やはりそういった場で関わり方を学べる場でありますよね!
様子見て息子にも色々伝えて、状況に合わせていきたいと思います!!
自分から逃げちゃう子いますよね😂
本当に申し訳ないです😭!!- 12月8日

初めてのままり 🔰
距離感なしにグイグイ行ったら親としては焦りますね💦
まだ1歳2歳、3歳でも
人見知りあっても当たり前の年齢なのでもちろん
嫌がる子もいるし💦
こればかりは性格ですよね🤔
なのでその時は親の対応がみられると思ってす😊!
嫌がってしまってる子には
ごめんね、びっくりしたよね🫢
って言ってやはり距離をとらせてあげたり😊
嫌がってない子なら
別に距離とらなくてもいいのかな?って😊
よく遊び場でもみるのですが一番よくないのが
すみません♡
うちの子元気なんですー♡
みたいに笑って、
勘違いしてる親の対応が一番まずい気がします😂
-
はじめてのママリ🔰
お返事ありがとうございます!
性格ですよね😂
もっと小さい頃は警戒心強めだったので、こんなにも社交的になったのがビックリもしていて😂
息子や周りの子の様子に合わせて、みんなが楽しく遊べるようこれからも伝えていきたいと思います!
確かに。そんな親御さんいたらこれはやばい。ってなりますよね😂笑- 12月8日
はじめてのママリ🔰
お返事ありがとうございます!
確かに悪く言えばそうですよね。
兄弟もいないので制限がなく遊べたりしているので、そういう場ではちゃんと教えていかなきゃですよね!
ジャイアンみたい大変でしたね😭
参考になりました!
気をつけてこれからもみていきます!
ママリ🔰
上の子あるあるかもですが、取られることがなく、基本的におもちゃで遊ぼうとして怒ることないので集団の場で教えるの大事と思います!
もちろん月齢的に理解するの難しいかもですが。
習慣として覚えることがいいかなと思います。
まあ、すぐに引き離すってことはしなくていいと思いますが、
相手が嫌そうになったら介入してあげてください😌