※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてじゃないかもしれないママリ
子育て・グッズ

4ヶ月検診で体重5640gを指摘され、次回の検診までに成長を見たいと相談を受けました。授乳は完母で、機嫌も良くおしっこやうんちも出ていますが、不安を感じています。同じような経験がある方はいらっしゃいますか。

3.4ヶ月検診で体重を指摘されました。
生後4ヶ月9日目に受けた際、体重が5640gでした。
預ける時以外完母の男の子です。
成長曲線はギリギリ下のラインでした。
日中3.4時間おきに授乳、夜間は3〜5時間おきに授乳しています。機嫌良くおしっこやうんちもしっかり出ています。
次回の市の検診が10ヶ月検診になるため、それまでに体重をみておきたいから、生後6ヶ月頃に乳幼児相談に来てください、と案内されました。
ミルクなど足す必要はありません、と言われました。
赤ちゃんの成長は本当にそれぞれだと言いますが、やはり不安です…同じような経験された方いらっしゃいますか…?

コメント

ミニー

一度にどれくらい飲めてますか??

  • はじめてじゃないかもしれないママリ

    はじめてじゃないかもしれないママリ

    最近母測しておらず自宅にも体重計がないのでわかりませんが、ミルクの時は一回170〜180mlは飲んでいます!

    • 12月8日
  • ミニー

    ミニー

    それだけ飲んでるなら大丈夫かと思いますが
    心配であれば
    時間関係なく授乳してあげていいかと思います😊

    • 12月8日
  • はじめてじゃないかもしれないママリ

    はじめてじゃないかもしれないママリ

    ありがとうございます😭安心します( i _ i )
    欲しがるだけあげる姿勢で様子見てみようと思います😭😭

    • 12月8日
  • ミニー

    ミニー

    あとは、母乳は時間決めずに離すまであげるとかでもいいかと思います😊

    • 12月9日
はじめてのママリ🔰

わたしも4ヶ月検診で、体重はギリギリ身長は曲線外れるかどうかのところで3ヶ月後にもう一度行くことになってます。

問題ないと思いますけどね〜と言われたのであまり気にしてません☺️

6ヶ月の今もまだ6200くらいしかないですが、お座りもできるし歯も生えてきてつかまり立ちも始まってるので問題ないだろうと思ってます!

  • はじめてじゃないかもしれないママリ

    はじめてじゃないかもしれないママリ

    そうなんですね😳
    やはり体重だけで判断するのではなく発達面や身長頭位なども併せて、問題なければ大丈夫と思って気にしすぎないようにします!!
    ありがとうございます😭

    • 12月8日
ママリ

上の娘ですが常に成長曲線下にはみ出るくらい体重軽くて、1歳の時でも7キロないくらいカリカリな子でした😅
今もめちゃくちゃ細いですが身長は高いので、3歳児検診では問題ないと言われましたよー!
今の4ヶ月の双子は出生体重は小さかったですが大きく育ってくれてるので、個人差すごいなと思ってます😗
ちなみにうちも完母で、体重の増えが悪いので途中でミルク足しましたが、その分母乳は飲まなくなったので意味なかったです😱

  • はじめてじゃないかもしれないママリ

    はじめてじゃないかもしれないママリ

    やはり個人差はあるのですね…!
    そうなんです、ミルク足そうにも本人がもういらない!って頑なに口をムッと閉じるのでどうしようもありません…😭😭

    • 12月8日
はじめてのママリ🔰あ

同じく3、4ヶ月検診で体重を指摘されました。
うちも男の子で完母です。
私は授乳後にミルクを足すように言われまた一ヶ月後に来てと言われました。
完母だったのもあり、ミルクいらないって感じでちょっとしか飲んでくれませんでした。
一ヶ月後の再検診も成長曲線はギリッギリで…
けど、本人はご機嫌でおしっこもうんちも出るから大丈夫でしょうと。
ただこれからもミルクは足すようにと言われました…
不安に思ってましたが、今はもうその子によって違うだろ、気にしないと思って生活しています