
頻回授乳は何ヶ月頃に落ち着くのでしょうか。生後1ヶ月で、授乳間隔が短くなり心配しています。
頻回授乳は何ヶ月(何週)ごろに落ち着いて来るでしょうか?
生後1ヶ月になりましたが、3週目くらいから起きてる時間が増えて機嫌が悪く泣いてしまうことが増えてきました。
泣いてると口をぱくぱくして手など口の近くにあるものを咥えようとするので、その度に授乳しています。最近だと寝ても1時間ごとに起きて授乳しています。。
(混合なのでミルクも出していますが、3時間に1回あげるようにしてその間に泣いたら授乳しています)
まとまって寝れていないので、いつくらいから安定するのか心配です、、
- はじめてのママリ🔰(生後4ヶ月)
コメント

さくら茶
4ヶ月までに落ち着いているのが理想みたいです🤔
うちは3ヶ月半経っても頻回のままで、助産師さんに相談すると、頻回の子はあえて間隔を空けていったほうがいいとのことで、そこから間隔がどんどん開くようになってきました☺️

はじめてのママリ🔰
2ヶ月で落ち着いて4ヶ月で復活しました💦
-
はじめてのママリ🔰
一度落ち着いても復活しちゃうんですね、、
- 12月8日
はじめてのママリ🔰
追加ですみません!
間隔をあけるときは、もし泣いてても授乳はせずにあやしたりして乗り越える感じですか??
さくら茶
そうです🥹
最初は辛いし、あげちゃおってなるんですけど、自分がしんどいので、泣いてもあやして、めっちゃお腹すいてる時にあげるとしっか飲んでくれて、どんどん間隔開きました🤗