※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

最近、子どもが抱っこを求めることが多くて大変です。特に朝食の準備や公園への移動中も抱っこを要求します。おしゃぶりをやめた影響か、安心感を求めているのかもしれません。2歳前後はこのような時期なのでしょうか。

抱っこ、抱っこがつらいです💦
数ヶ月前までは歩くことにはまって、歩いていたのに、
最近は起きてすぐに抱っこ!と言い、
朝から抱っこしながら朝ごはんの準備、
公園への行き帰りは抱っこ、
遊具の間歩くのも抱っこ、
三輪車を乗って公園に行っても途中で抱っこと言い始める、、

ということで、抱っこ抱っこと大変です💦

少し話せるようになり、抱っこと言えるようになったのと、
おしゃぶりをつけなくなったので、
拠り所がほしいのかもしれません🤔

三輪車を押しながら片手で抱っこなど、しんどくて、、
ちょっとでも歩いてくれたらいいのに、と

2歳前後はそういう時期なのでしょうか??
いつか終わると思ってもしんどいです…

コメント

ミニー

みんながみんな
時期とかではなく
お子さんが
“そういう時期”なのかと思います😊

ヒップシートはどうですか??

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ヒップシートがあれば片手あけられますね!
    ヒップシートで何かおすすめのものはありますか?🙇‍♀️

    今はケラッタのヒップシートを持っているのですが、腰が痛くてあまり使っておらず、結局、腕で抱っこすることが多く、、伺ってみました🙏

    • 12月9日
  • ミニー

    ミニー

    私は上の子からずっと
    ベイビーアンドミーを使ってきました!

    ヒップシートが抱っこ紐になるので
    その場その場で付けたり外したりしたながら使ってました☺️

    • 12月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!!

    メーカーを教えていただきありがとうございます!
    調べたのですが、しっかりしたつくりで良さそうですね!
    年末年始で帰省もあり、移動の機会も増えるので、検討してみたいと思います!ありがとうございます!🙇‍♀️

    • 12月11日
  • ミニー

    ミニー

    小物入れは無いですが
    しっかりしてますね😊

    • 12月11日
はじめてのママリ🔰

わかります💦
ベビーカーにも乗りたがらないので最近は抱っこ紐持ってます🥹

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    全く同じです!
    結局片手ベビーカー、片手抱っこになったりして、大変なので、ベビーカーを使わなくなったら、もうずっと抱っこになってしまいました💦

    • 12月9日
ママリ

しんどいですよね。
2歳4ヶ月、変わらず抱っこマンです…日に日に増してて家の中でも着地してる時間はごくわずかです。異常性を感じるくらいです🙄

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やっぱりそうですか…
    家の中でも抱っこ言われて、しかも立ってないと怒るので、
    なんだか赤ちゃん?0歳?の頃に戻ったような気持ちになります…💦
    早く他のことも面白いと気づいてほしいけど、、なかなか難しいですよね😂

    • 12月9日