
1歳1ヶ月の子どもがいて、まだ歩けず、夜に寝つきが悪い状況です。外で体力を使わせたいが、支援センターが遠く、うまくいっていません。同じような経験の方に過ごし方を教えていただけますか。
1歳1ヶ月の子がいます!
まだ歩けずハイハイと伝い歩きがメインなのですが、体力が有り余っているのか夜全然寝ません🥲
家がそんなに広くないので基本日中は外に出て体力を使わせようと思っているのですが、支援センターが遠いのもあり、うまく体力を消費できていないのか寝つきが悪くて困っています。
同じようにまだ歩けない子がいる方や経験のある方、何して過ごしていたか教えていただけると嬉しいです🙇🏻♂️✨
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ🔰
うちの子も同じです💦
寝付きはしますが1時間おきに夜泣きするので、かなり参ってます😓
支援センターは徒歩2、30分ありますが頑張って行ってます💦
夜泣きされるよかマシだと思って😂
あとは芝生のある公園でハイハイさせたり砂場で遊ばせたりしてます!かなり服汚れますが笑

山奥の初マタ
1歳3〜4ヶ月までハイハイでした!
我が家は体力モンスター+眠るの下手なこともあり、
車で色々な支援センターや児童館に連日午前午後で行っていましたし、
ハイハイでも1歳くらいから公園に連れていって遊ばせていました!
衣服は汚れることを前提にして、汚れても破れてもいいような服と靴下にしていましたが、
足元は途中からハイハイの子でも履けるソックスシューズを履かせていました!
家だと段ボールやらとにかくある物を使って滑り台とか色々その時々で簡易的に作って体を動かせるようにしていましたよー
-
はじめてのママリ🔰
お返事が遅くなってしまいすみません🙇🏻♂️
午前午後どちらも行ってらっしゃったんですね!!
私もそのくらい頑張らなきゃです🥲✨
公園はハイハイだと余計汚れますよね、、
覚悟して砂場など今度連れていきます🫨
滑り台など作れるのすごいです!!うちも今度やってみようと思います✊🏻
ご丁寧な回答ありがとうございました!参考にさせていただきます🙇🏻♂️✨- 12月9日
はじめてのママリ🔰
お返事が遅くなってしまいすみません🥲
たしかにそう考えると頑張って行ったほうがいいですよね😭そのくらいかかるので、今度頑張ってみます!!
私も芝生はよく行ってますが砂場はまだ体験させたことありませんでした😳
次のお休みに行ってみたいと思います✊🏻
ご丁寧な回答ありがとうございました🙇🏻♂️✨