
住友林業で家を建てた方に、総額やプラン、オプション代、住み心地について教えていただけますか。
住友林業でお家を建てた方
総額おいくらくらいでしたか?
また、そのプランは何でしたか?(フォレストセレクションなど…)
絶賛ホームメーカー悩み中で、来週見積もりが出る予定なのですが、心づもりをしておきたくて😢 オプション代がどれぐらいしたかどうかや、住み心地などもよければ教えていただきたいです!
- はじめてのママリ🔰

まめ大福
グランドライフ?注文住宅
建物のみ総額3850万円です(←今はもっと値上がりしたと聞いてます)
外構は住友林業緑化は高すぎて、他でお願いしました😢(本当は緑化に全てお願いしたかった‥)
私は大満足です☺️
もし建て替えることできたら、また住友林業にします
標準仕様の高さや(特に私は床材がお気に入りです)断熱性は全く期待してませんでしたが、暖かいと思います
アフターも手厚いですし、住友林業の人はもちろん(営業とは色々ありましたが‥)下請けの方も皆さん良い方でさすが大手と実感してます
(最近、ここで住友林業の悪い口コミもみたのでうちはたまたま恵まれていたんだとは思ってますが💦)

はじめてのママリ🔰
来年2月が引き渡しです。
フォレストセレクション(FS)でセミオーダーになので、玄関と階段の位置だけ変更不可でそれ以外は自由でした!
土地60坪(土地代なし)
延床面積30坪の総二階建
4300万です。
古屋があったので解体費用が約200万
外構費が400万(住友緑化)
※土地が広いので外構費が高いw
天然芝と家の裏側は砂利を敷き詰め、カーポートなしです。
車を停めるスペースはコンクリートにしました。
あと諸費用150万を含んでいます。
地盤調査で5万
手付金で95万
トータル100万円の現金が必要でした。
諸費用の150万も住宅ローンには組めないので自己資金でお願いしますと言われました。
住友林業は、標準仕様が高いので、余程のこだわりなければ最初の見積もりから跳ね上がることはないです。
なので最初から色々と要望(キッチンやお風呂など希望のメーカーなど)があれば、先に伝えておいてもいいと思います。
住友林業は、オプションとは言わず付帯工事といいます。
大体、坪単価100万円に、その他で+1000〜1300万見ておくといいかと思います。
延床面積35坪なら3500万+1000〜1300万ですね。
あと消費税が10%なので+300〜500万になります。
見積もりは税抜で最後に消費税なので、トータル見て、目ん玉飛び出ましたよ🤣🤣
コメント