その他の疑問 育休明けで正社員からパートになり、収入も減った為旦那の扶養に入る手… 育休明けで正社員からパートになり、収入も減った為旦那の扶養に入る手続きをしています。会社によって多少違うかもですが、必要書類ってなんでしたか? 私の雇用形態の書類は出したんですが、今年(29年1月〜4月4日まで)収入がゼロの証明が必要と言われたんですがら給与明細以外に証明にあたるものってなんでしょうか?こんな近々だと非課税証明?なら市役所で貰えるんですかね?GW挟んでしまいここで質問してしまいました(><) 最終更新:2017年5月4日 お気に入り 1 旦那 育休 パート 会社 扶養 正社員 雇用形態 ぶーひ(9歳) コメント ぴーちゃん 非課税証明書や所得証明書は市役所ですぐ出して貰えますが、年度ごとなので、今年の分は来年じゃないと出ないと思います💦 今出るのは28年度のぶんですね☆ 職場に所得証明書書いて貰えませんか?? 5月4日 ぶーひ やっぱりそうですよね! 給与明細を0日勤務で作成してもらったら、4/4までのも必要と言われ、4/5から勤務していると4月分の給与明細としては月末締めなので給与発生してるし…やはり給与明細ではなく所得証明を作成して貰わなきゃなんですね! ありがとうございます😊 5月4日 おすすめのママリまとめ 旦那・育休に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 出産・扶養に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 出産・報告・会社・報告に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 出産・会社・連絡に関するみんなの口コミ・体験談まとめ パート・出産に関するみんなの口コミ・体験談まとめ
ぶーひ
やっぱりそうですよね!
給与明細を0日勤務で作成してもらったら、4/4までのも必要と言われ、4/5から勤務していると4月分の給与明細としては月末締めなので給与発生してるし…やはり給与明細ではなく所得証明を作成して貰わなきゃなんですね!
ありがとうございます😊