※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はに
子育て・グッズ

夜泣きが続いており、どのように対処すればよいか悩んでいます。何をしても効果がなく、睡眠不足が辛いです。次にいつ寝かせるべきでしょうか。

今日は20時半に寝て23時から夜泣き🙂‍↕️
何してもダメなのでもう電気つけて遊ばせてるのですが、次いつ寝かせればいいのか。
もうやだ。なんで夜寝れないだけでこんな病むんだろ。
夜通し寝たこともないし、ここ数ヶ月はほぼ毎日夜泣き、午前と午後毎日散歩行って疲れさせてもだめ。
スキンシップとってもだめ。
もうなにしてもだめ。

コメント

ゆり

発酵食品あげるとよく寝るようになりますよ!!
睡眠ホルモンは腸からでるので、腸内環境よくするために
ヨーグルト+オリゴ糖
納豆ご飯

等おすすめします!

うちの子はこれで19時半から7時半までねるようになりました!!

お母さんがんばってますね!午前からお散歩なんて偉すぎます!!
私は午前中グダグダして午後ようやく重い腰あげて児童館いくくらいなので、尊敬します!

頑張りすぎないように色々試してみてください!

  • はに

    はに


    お返事遅くなりすみません!🥲

    娘便秘がちで、
    毎日朝夜ヨーグルト、毎食後病院で処方されてる便秘薬飲んでるのですがなかなか寝ません😭😭!

    そんなに長く寝てくれるなんて素晴らしすぎます🥺

    尊敬だなんて、、たぶん真顔で散歩してますわたし‥🫥笑

    わたしもまだまだ色々試してみます!ありがとうございます😭♡

    • 12月8日
はじめてのママリ🔰

睡眠って大事ですよね🥹1歳過ぎの夜泣きは子供の脳の急成長によるものらしいです。うちも上の子がすごかったので調べました。一緒にお昼寝しましょう😭

  • はに

    はに


    お返事遅くなりすみません😭

    やっぱり脳のキャパオーバーしてるんですよね🥲
    成長過程と分かりつつも寝れないのしんどいですよね、、睡眠の大事さが本当によく分かります🥹

    昼寝のとき携帯見たいの我慢して、一緒に寝ます!!
    ありがとうございます😭♡

    • 12月8日
はじめてのママリ🔰

アドバイスとか何もないですが…


この前昼寝もせず、6時ごろからもう眠いとぐずり始めたので
19時に就寝したところ、0時〜4時まで覚醒して最悪でした😇

うちの子は暗闇でも遊べるタイプなので、電気はつけず私は無視。


夜ぐっすり寝れるのってほんとに幸せだな。と思いますよね。夜泣きがあると。。

保育園とか利用してないようだったら(保育園が嫌とかでなければ)一時保育してリフレッシュするのもありだと思います!

  • はに

    はに


    お返事遅くなりすみません😢!

    それあります、、うちの娘もこの前そんな感じで朝5時まで起きてました。恐ろしいです😇

    以前は暗闇でも遊べてたのですが最近は暗闇だとだめで、無視してるとブチギレてきます🤣

    夜ぐっすり寝れる日がきたら、本当に感動して泣くと思います。笑
    それくらいつらいですよね、、

    一時保育使ったことなくて、最近検討していたところでした!!
    ありがとうございます😭♡

    • 12月8日